ソーダ水を“ダ水”ってサークルKを“クルK”って、とにかくなんでも
短縮することに、努力を惜しまない友人が、ギョーザとチャーハンだけは
短縮できねぇって、王将の前を通るたびに聞かされる@だったら、パルコ
とジャスコはどうなんでぃ?って、腹の底から小バカにしている杉山です。
良いか悪いかは別にして、私はご幼少の頃から現在までに“マジ?”って
言葉を使ったことがありません。そう、短縮するのが嫌いなんです。
ちなみに“シャケ缶”は、シャケの缶詰で“西柳”は、西柳ヶ瀬って言う
んです。で、そんなことばかりを気にしているので、今一つ伸びない私。
さぁ、そんなだったらどうしてメール・セミナーはメルセミって言うの?
ってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。
■結局、なんだかんだと言いながら、K-1のビデオを、
紅茶を2杯も飲みながら、早送りで観てしまいました。
いつも見るたびに、同じ霊長類ヒト科とは思えません。
■だから、決して私は、戦いません。
ボブ・サップの試合のときに、小さな会社の社長から
謹賀新年のメールが来ました。
■件名は、謹賀新年。でも、
内容は、金が信念。要は、
儲かる方法を考えたから、読んで欲しいってことでした。
■添付ファイルには、ちょっとばかり重過ぎました。
そのお客さんは、今年の事業計画や売上目標を、
大量の画像付きのエクセルで、送って来ました。
■年の初めの計画と目標は、かなり美しい。
随分前から、そういうものです。だから、
使いもしない罫線ばかりが入った手帳が、
この年の初めに限っては、売れるんです。
■そして新年早々、こんな私は途方に暮れる。
絶対できもしない計画や、売上目標を見せられても、
なにも言えやしませんぜ。縦計横計の表だけではね。
■やっぱり世間は、そんなボブ・サップと戦いたがる。
困難に立ち向かうってことが、仕事ではありません。
困難が発生しないように、あらかじめ考えることが、
そう、仕事であり、そのための計画や目標なんです。
■そう、ベルリンの壁でさえ、現在はない。
目の前に、大きな壁が立ちはだかったら、
目を閉じて、ソッとデリートすればいい。
■大きな壁なんて、どこにもありゃしない。
大きな壁を感じるのは、自分のアタマの中だけです。
物理的に、目の前に大きな壁なんてありゃしません。
■新年早々、あえて自分から大きな壁など
決して作ることはありません。
エクセルの枠にキレイに数字を埋めても、
満足するのは、1月だけです。蒸し暑い
そんな7月には、後悔するだけなんです。
■ですから私は、絶対にボブ・サップとは戦いません。
無理なことと痛いことには、手を出しません。
でも、それがフツーなんです。当たり前です。
■他人の評価なんて、気にしないことです。
ちょっと無理して背伸びをしたところで、
誰も褒めてはくれません。当たり前です。
────────────────────────────
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
本当に、この世の中に大きな壁なんてありません。
あるとしたら、その人のアタマの中だけです。
そうとしか考えられません。
一休さんのツイタテの中から虎を出せ
ってのと同じです。
一休さんとムーミンは参考になります。
こんな私は、ディズニーよりも
ジブリ派なんです。
では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメルマガに返信しても100%返事などあり得ません