柳津町にあるカラフルタウン。要は、ヨーカドーのことです。基本的に娯楽が少ない岐阜では、こんな場所で時間を潰します。オープンしたての頃は、今の万博なんて目じゃないくらい。だから、娯楽が少ないからだってばさ。でも、最近では 結構すいてる。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
アジサイに癒されて・・・立夏 まったく何もすることがないのでホームセンターのコーナンまで出掛けて熱帯魚でもボーっと眺めて時間を潰そうと思ったらあーた、目の前のアジサイがあまりにワンダホー&ビューリホーだったん […]
ピラルクーのようなピクルスや渡辺マリネでも可 次女が「パパ、これ欲しい?」と言った。こういう場合、性格の悪い僕でも「要らん」とは言えん。「あぁ、何気に流行っとるバリウムだよね」「ハーバリウム」「だね」という血も心も通っていな […]
それなりにサバ?なんとなくサバ! フランス語が得意な僕だから「サバ」と聞くと「サバ?」「サバ!サバ?」「サバ!」を思い出す。これを日本語に翻訳しよう。「元気?」「元気だよ!ユーは元気?」「うん、元気だよ!」となる […]
すだちとかぼす 「すだちとかぼす」の相関関係は「明方ハムと明宝ハム」のそれとそれなりに似ている。ま、それも賛否両論だと思いますよ。すだちはゴルフボールの大きさでかぼすはテニスボールの大きさである […]
まいまい東海ツアーの後は熱々の世界のアツロー 雨が降って11月17日のように肌寒い真っ昼間に世界のアツローと『山本屋本店』で天ぷら入りの「味噌煮込みうどん」をすすった。この際、12月28日でも可。とにかく震えるくらい寒かった […]
「くりぃむぱん」というベタで安易な表記は反吐が出るほど嫌い はい、身も心も氷のように冷たいアイスマンの杉山です。とは言え、僕に心はありません。ハハハ、この僕の【冷凍したら何でも美味しい法則】に則って神戸屋が「冷凍庫で約2時間くらい凍らせる […]
赤飯を食べるということ 今日はモーレツに細かい作業で目も頭も首も背中も腰も骨盤も疲弊し切ったので赤飯を食べました。 […]
黙って食え 「な、本当にクビになってないか?」と疑いたくなるくらい有休を取得しまくる今日も有休の次女が「枝豆まんじゅうとずんだってどこがどう違うの?」と質問してきた。おいおい、連立方程式並み […]
老老介護の新しいカタチ 関節が痛いときにグルコサミンやコンドロイチンのサプリを摂取してもまったく効果はありません。関節の痛み対してはヒアルロン酸の注射がよく効きます。ってことで、関節がギーギーと鳴いてい […]
ひろくんの逸品シリーズ第7弾:しきしまのふーちゃん 麩菓子をかじると歯茎から血が出ませんか?もし出るとすれば性癖か上海雑技団級の特技でしょう。このふーちゃんの封を切るとかっぱえびせんよりやめられない止まらない。フフフ、これがあーた […]