先日、柔道の金メダリスト@古賀稔彦がテレビでスーパーが大好きだと言っていた。闘う男たちに安らぎを与えるんだ。私も同じ金メダリストとして、磯が死んだけどスーパーに行った。冷凍食品に胸が熱くなり、海鮮パックに私は感動した!そう、それぞれがきっちり仕事をしてる。私もそうする。
「2006年09月30日(土)」一覧
第0791滴 ~お金のお話
自信がない漢字を使うときには辞書で調べる前にグーグルで検索する私は、
興味津々と検索したら一杯あったので安心した@絶対に許さない杉山です。
ちなみに、正しい日本語は興味津々でも興味深々でもなくて興味津津です。
ですから、私の30年前の三省堂の辞書に載っていないものは認めません。
さぁ、そんな興味津津と書いてみても「きょうみつつ」ときっと読まれる
ってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。
────────────────────────────
■ご存知のとおり随分前に香港を舞台としたヤオハンは倒産しました。
私はヤオハンが全盛期の頃の和田さんの講演テープを持っています。
今では和田さんは若者たちに起業や経営のアドバイスをしています。
■ちょっと前にNHKの番組で倒産から現在に至るまでのお話や、
若者たちを自宅に呼んでは笑顔で話しかける映像が流れました。
大金持ちから無一物になって悟った心の内をお話していました。
■そのとき本当に深く心に思ったことは、
一度でも大金を手にする恐ろしさです。
一度でも大金を手にすると戻れません。
■ジャッキー・チェンを呼んだ香港の夜景を一望に見渡せる豪邸から、
多分、九州だと思いましたが小さな一戸建ての田舎の家に移っても、
物事の捉え方がほとんどロールス・ロイスと香港の夜景のままです。
■きっと物の価値とか人の根底にある悩みが理解できないと思います。
しかし、かと言って別に和田さんが悪い訳でもなんでもありません。
どんな人でもたった一度でも大金を手にするときっとそうなります。
■お金は邪魔にならないからいくらあってもOKとか言いますが、
お金はあったらあっただけの生活をするので元には戻れません。
お金はなかったらそれなりの生活をするのでなんとかなります。
■だから、ベンツを不景気だからと言って、
トヨタのヴィッツにすることはできても、
ハンドルを握れば気分はベンツなんです。
■きっと細胞レベルで染み付いてしまうものだと私は思います。
いいときはどんなに頑張ったところで必ず一生は続きません。
悪いときを迎えても平気でいられるように大金は要りません。
┏┓
■┛ 今日の満足度:砂漠が渇水 ←… ★★☆ …→ 砂漠が満水
────────────────────────────
☆☆☆…無気力 ★☆☆…中の下 ★★☆…中の上 ★★★…絶好調
────────────────────────────
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
ベンツをヴィッツにすることは断腸の思いだと思います。
きっとその状況に自分が慣れるまでに半年はかかります。
でも、それは慣れるだけであって、
納得をしている訳ではありません。
我が家の場合、大金を握ったら間違いなく貯金をします。
それはいいことのように思えますが“通帳に大金がある”
そう思うだけでとっても怠惰な一家になると思われます。
そう、できるだけ平穏無事な一生で幕を閉じるためにも、
収入を過剰なまでに頑張って増やすことは言語道断です。
でも、今のところはもっと頑張らないとダメみたいです。
要は、大金が入っても生活を変えないからOKじゃなく、
通帳に大金が入った時点で絶対にどっかが変わるんです。
今を楽しむことはとっても大切ですが、だからと言って、
悪い状況が来るのをほかっておくことは大いに問題です。
最後になって楽しい方がきっと幸せな人生だと思います。
では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメルマガに返信しても100%返事などあり得ません
第0790滴 ~どっちから見ても、どっちも正解!
ちょっと白髪が目立つので“髪に栄養”でググッたら一番上のHPの中に
頭皮の結構をよくしろと載っていた@頭皮には結構、自信がある杉山です。
ちなみに、きっと“頭皮の血行”のことだと頭皮を揉みながら思いました。
ですから、昨日に引き続き頭皮に血を送るために逆立ち腕立てをしました。
さぁ、そんなビゲンはカラダに悪いので油性マジックを塗ったことがある
ってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。
────────────────────────────
■仕事で一度も会ったことのない人とスカイプでお話をしますが、
そこで「私はどんな人物に思いますか」とよく質問を受けます。
それまで話した内容と声の質感でザクッとした印象を伝えます。
■すると「いつも周りからもそう言われます」とその人は答えます。
しかし、それは喜ばしいことではなくてほとんどの人は凹みます。
だから、自分が思っている自分とはあまりに違っているからです。
■今の仕事が今の自分には合っていないように思えても、
周囲からは明るくて営業向きだといつも言われるので、
本当の自分が一体、どんな人物だか分からないんです。
■とスカイプで話しているときに悶々と悩みを打ち明けられます。
そんなとき私は自分の声を録音して聴いた場面のお話をします。
そのテープをどれだけ聴いても自分とは別人の声に聴こえます。
■当の本人が口から出した声なのに、
思いっ切り別人の声に聴こえます。
だから、それとまったく同じです。
■多くの場合、自分が口から出した生の声と、
周囲が確認したその人の声とは違うんです。
しかし、その両方ともその人の声なんです。
■要は、どっちが正解?ではなくて、
どっちも正解!だと言うことです。
どっちも本人に間違いありません。
■だから、周囲から自分が思う自分に見られないところで、
そう言うものだと思えば別に痛くも痒くもないはずです。
問題は、周囲から見た自分に合わせようとすることです。
┏┓
■┛ 今日の満足度:砂漠が渇水 ←… ★★☆ …→ 砂漠が満水
────────────────────────────
☆☆☆…無気力 ★☆☆…中の下 ★★☆…中の上 ★★★…絶好調
────────────────────────────
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
なので「私はどんな人物に思いますか」と訊ねられたら、
その人が思っている自分を想像しながら当てに行きます。
それが最も平穏かつ無難に済む方法です。だって、
こっちが言った言葉にすごく敏感になるからです。
でも、こんな私に限らず周囲が言うことなど、
ほとんど行き当たりばったりのいい加減です。
だから、自分が思う自分に周囲が見てくれないと感じたら、
ソニーのドデカホーンで生の声を録音して聴けばOKです。
いくら聴いてもまったく別人としか思えません。だから、
自分をどっちから見ても絶対にどっちとも正解なんです。
要は、イチイチ周囲の目に合わせることなどありません。
では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメルマガに返信しても100%返事などあり得ません
第0789滴 ~所詮、運がいい奴には敵わない
スクワットをやったら目が回ったので軽作業として名刺の整理をした私は、
どうしても“ら行”の名刺がないので強引に作った@軽い貧血の杉山です。
ちなみに、最後の手段としてランディー由紀子と言うカードを作りました。
ですから、彼女の頭文字はLなんだけど私が望むのはRで始まる名前です。
さぁ、そんな脳に血を送ろうとして逆立ち腕立てをしたら軽く気を失った
ってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。
────────────────────────────
■以前、鰻丼をご馳走してくれた静岡のお客さんがいます。
そのお客さんのご子息が難しい司法試験に合格しました。
法科大学院と言う場所で勉強をして難関を突破しました。
■そのお客さんから息子の話を聴いて欲しいと頼まれました。
ってことで、30分間だけと言う条件でお話を聴きました。
とってもハッピーなお話かと思ったらそうではありません。
■司法試験は難関だったけど超難関ではないと言うことでした。
昨年までの司法試験は3%の合格率でしたが、今年の試験は
法科大学院を出たら48%の合格率だったと彼は言いました。
■だからなんなのさ?と受話器を左手に持って私は思いました。
すると「就職先がなかなか厳しいんです」と彼は言いました。
3%に入った奴と48%に入った奴が一緒に面接を受けたら、
■弁護士事務所はほとんど3%に入った奴を採用するそうです。
私はそれを聴いてジャパンの弁護士の無能さを確信しました。
そして「バカばっかだね」と吐き捨てるように苦笑しました。
■バッヂの色も重さも変わりません。そして、
裏側に3とか48とかも書いてありません。
だから、試験は合格さえすればいいんです。
■凄く極端な話、カンニングをして合格しても同じなんです。
もっと言えば、カンニングをして合格する方が難しいです。
犯罪すれすれのカンニングをしてまでも合格したいと言う、
■その想いだけでもまったく見上げたもんです。と私は思う。
3%でも48%でも合格したいと言う想いは変わりません。
本人の問題ではなく試験の制度が変わっただけのお話です。
■そして、ちょっと明るくなってきた彼に止めを刺しました。
3%の奴はきっと仕事も頑張るけど所詮、努力の範囲です。
48%の奴は運がいいから努力した以上の成果を上げます。
┏┓
■┛ 今日の満足度:砂漠が渇水 ←… ★★★ …→ 砂漠が満水
────────────────────────────
☆☆☆…無気力 ★☆☆…中の下 ★★☆…中の上 ★★★…絶好調
────────────────────────────
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
もしも私が人事の担当者だったら、
確実に48%の方を優位にします。
世の中、努力すりゃなんでも手に入る訳ではありません。
だって、どんなに頑張っても運がいい奴には敵いません。
たしかに超難関に合格することは立派なんですが、
受かってしまえばあとは教科書に書いてあります。
そう、日本語が読めればほとんどクリアできる問題です。
努力で型を付けようとする奴は努力の範囲でしか成功しません。
でも、なんとなく運がいい奴は努力を超えた成功もあり得ます。
あ、できちゃったッ!ってやつです。
ま、だれでもそれなりに頑張ります。
だから、できるだけ辛気臭くない奴の方が私は好きです。
最も苦手なのは努力の痕跡を顔中に刻んだ薄暗い奴です。
本来訪れるべきハッピーも逃げて行ってしまいそうです。
どんな奴でも努力はします。あとは明るく振舞うだけだ。
では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメルマガに返信しても100%返事などあり得ません
第0788滴 ~指折り数える友人のお顔
納戸の奥に『トム&ジェリー』のビデオに紛れてベータ版の古いビデオが、
黄ばんだ新聞紙に包まって発見された@まったく身に覚えがない杉山です。
ちなみに、それは中部経済新聞だったので我が家のものではあり得ません。
ですから、中を確認しようにもベータ版のビデオじゃなんともなりません。
さぁ、そんな明らかに疑いの目で見るのでやってないけど吐きそうになる
ってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。
────────────────────────────
■例えば、私が岐阜市の街中で和菓子屋を始めると言ったら、
ほとんどの人は「成功する」とか「行きたい」と言います。
しかし、100%失敗するしだれも来やしないと思います。
■「杉山さんなら知り合いが多いだろうし…」とみんな言います。
「全国甘党の党員がいるじゃないですか…」と笑って言います。
たしかに知り合いはいるけど札幌と那覇からは絶対に来ません。
■万が一、来たとしても一年に1回だけです。
ひょっとしたら一生に1回かも知れません。
札幌に住む木村茂夫が来るとは思えません。
■でも、多くの人はこれを当てにして起業をします。
一年に1回来るか来ないかの友人を当てにします。
そう、その人を見込み客として融資を依頼します。
■でも、銀行はそれを決してお客と思っちゃいません。
銀行がお客と思っていない人はお客じゃありません。
要は、お顔が浮かぶような人はお客じゃないんです。
■きっと木村茂夫は名古屋へ出張したときに岐阜に寄ります。
そして、1575円の今月のお勧め商品を買ってくれます。
2日後、私は木村茂夫をエクセルの顧客名簿に登録します。
■これにて木村茂夫は終わりです。
もう二度とコイツは現れません。
友人と思っていても終わったの。
■起業をするときとか新しい事業を始めるときに、
指で友人のお顔を数えるようでは終わりなのよ。
お顔が浮かばない人たちが本当のお客さんです。
┏┓
■┛ 今日の満足度:砂漠が渇水 ←… ★★☆ …→ 砂漠が満水
────────────────────────────
☆☆☆…無気力 ★☆☆…中の下 ★★☆…中の上 ★★★…絶好調
────────────────────────────
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
それ以前に「絶対に成功しますよ~」と言う奴は友人ではありません。
きっと「バカかお前」とか「なにを血迷っとる」と言うのが友人です。
こんな私は間違っても箱物の商売に手を出さないんですが、
みんな最後はアナログだとか言ってお店を持ちたがります。
男性は気に入った客しか入れない珈琲店で、
女性はとってもオシャレなお花屋さんです。
潰れるのが0.03の視力でも目に見えています。
オープンをしたのに友人が来てくれないのは、
友人が悪いんじゃなくて指で数えた本人がバカなんです。
アナログってのは箱物を作ると言うことではありません。
友人も辛いです。自分の失敗に巻き込んではいけません。
では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメルマガに返信しても100%返事などあり得ません
第0787滴 ~弱い起業家を喰う強いメンター
神奈川県の女性から「杉山さんのHPの/index.phpってなんですか?」と
縦に30cmくらい長いメールで質問をされた@横に9cmで返した杉山です。
ちなみに、素っ気なく「あのPHP研究所が作った証です」と書きました。
ですから、その女性はPHP研究所のWEB広報室に電話をしたようです。
さぁ、そんな縦に50cmのお叱りのメールが来たので横に20cmで謝った
ってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。
────────────────────────────
■メンターとは助言者や師匠と言う意味で、
あなたの仕事や人生のいいお手本となり、
あなたの味方になってくれる人たちです。
■女性起業家が書いた数冊の本に目を通していたら、
起業には「メンターが必要」と書かれていたのね。
意味が分からんけど起業にそんなもんが必要なの?
■東京都は葛飾区の女性からそんなご質問を受けました。
私は起業するのにメンターなんて必要ないと思います。
本来は隣でいろいろと指導を仰ぐものかも知れません。
■しかし、起業する人が指導を仰ぐと傘下に入ってしまいます。
きっと遠くから支持するだけなら効果はあると思うんですが、
絶対に近くからたくさんの指示を受けると従属しちゃいます。
■要は、メンターと思っていた人の代理店になるだけです。
結局、自分の支柱を持っていない人は簡単に染まります。
そう、メンターを探すにもそれなりの資格が要るんです。
■私がたった一度だけ会った優秀な起業家がいました。
彼は簡単に数百万円の月収を作ることができました。
でも、彼はメンターと会ってから仕事をやめました。
■そのメンターと思っている人の秘書になったんです。
そう、若い故に自分の中に支柱がありませんでした。
結局、自らの才能を殺して言われるままの人生です。
■支柱を持っていない起業家は理想とする人に憧れても、
安易にメンターなど探すものじゃありません。だから、
気がついたらカバン持ちか広告塔にされて終わりです。
┏┓
■┛ 今日の満足度:砂漠が渇水 ←… ★★★ …→ 砂漠が満水
────────────────────────────
☆☆☆…無気力 ★☆☆…中の下 ★★☆…中の上 ★★★…絶好調
────────────────────────────
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
昨日の【オーラの法則】と同じように、
きっと本来の定義は違うと思いますが、
ほとんどの人が使うメンターと言う言葉の意味は、
近づいて利益を受けたい人々と言う意味なんです。
だから、逆に喰われてしまうんです。
ただ単に大金を稼いでいるからとか、
マスコミによく取り上げられるから。
そんな程度の稚拙なものばっかです。
本当のメンターは探して発見できるようなものじゃなく、
きっとなにかのご縁で偶然に出会うようなものなんです。
考え方や求めているものが同じ方向なら必ず出会えます。
それを無理に「私にはメンターが必要なの」と頑張って、
それっぽい人を探し当てるから逆に喰われて終わりです。
嫌ってほどメンターと書いたので気分が悪くなりました。
では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメルマガに返信しても100%返事などあり得ません