アルフレッド・アドラーの思想をまとめた書籍『嫌われる勇気』が相変わらず売れているようだが、この僕が『嫌われても平気』という続編を書いてやってもいいよ。だって、この僕だよ。この時期の書店では来年の手帳や目標設定に関する本などが店頭に平積みになっているよね。ハハハ、そもそもアマゾンしか利用しない君たちには分かりっこないか。買わなくてもいいから書店に足を運べよな。そこには生きるためのヒントがてんこ盛りだお。そこでだ、そんなカビ&胡散臭い本を買わなくてもこの僕が「明日の自分がスッキリする考え方」を送料無料で述べてあげよう。来年で磯野波平と同じ54歳を迎える僕はと言えば、40代までは「明日できることは今日やるな」派だったが、50歳を過ぎると「今日できることは今日しかできない」派に変わった。平均寿命まであと30年もあるが、言い換えればあと1万日しかないということだ。明日できることを明日やっていると、1日ずつ順に繰り越しちゃうから同じ1万日の寿命でも実質的には半分の5000日になっちまうんだよね。と、昨晩の残り物のアサリご飯をチャっと炒めただけの、まるでそこらの家畜の餌のようなアサリジャコキムチタマゴチャーハンを食べながら一人きり、そんなことをブツブツとつぶやいていた僕だった。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
後ろの快楽 「何でもいいから楽しいことはないかなぁ」と探している時点で大バカ野郎なんだよ。楽しいことは探して見つかるものではなく結果、感じるものなんだよ。夢も同じだろう。追い求めて叶えたこと […]
「一番じゃなきゃダメですか?」の前にとっくに一番なんだよ どうやら本気で続けたいっぽいので自宅から半径20メートル以内でピアノ教室を探してあげよう。ま、プチ大都会ゆえにピアノ教室なんぞ掃いて捨てるほどあると思いきや、2キロ以内でもちょっ […]
やりたい仕事は向こうからやってくる タイムセールで激安の飛騨牛を食べた際に奥歯に詰まったそれを爪楊枝でしーはーしーはーしながら「シーハーハー、ヒーヒズヒム」と何気に英語力を誇示したことはありませんか?僕はありません […]
なんとなく成り行きで生きている 最近、僕の周りでも何気に増え始めたっぽいのがヴィーガンだろう。人間が動物を搾取することなく生きるべきであるという主義の者たちだ。肉や魚を食べないベジタリアンに対してヴィーガンは卵 […]
満腹まで食うとバカになる証拠 僕の周りの人間で「丁稚は何と読む?」という問いに対して「でっち」と答えた者は15%だった。おそらく「でっちを漢字で書きなさい」という問いに対して正しく書ける賢い者は2~3%だろう […]
こんなのつまんねぇ≧そんなの面倒臭ぇ 自宅も家具も車もありとあらゆる所有物や所有欲をすべて放棄して気楽に生きて行きたいこの僕は、ビジネスホテルで暮らしたら年間でいくらになるだろうと調べたらあーた、ほぼ130万円だとか […]
昨日の自分と今日の自分 本当に好きでやっているのだろうか?毎週日曜日は結衣ちゃんがピアノのレッスンのために我が家にやってくる。ちなみに、20年前に「邪魔だよね」と吐き捨ててピアノを譲った捨て魔の僕だった […]
生活保護という伝家の宝刀 3日ぶりに外出した。「○日ぶり」の場合は初日を含まず「○日目」の場合は初日を含んで数える。ずーゆーあんだーすたん?ハハハ、今日もタダで勉強ができて君たちって本当にハッピー野郎だね […]
何事もジリ貧にならないためのウルトラC 古き良き知り合いのブログを見ようと思いきや「あれ?出てこないぞ」ということで先方にメールで確認したら「ちょい凹むコメントが・・・」ということで閉鎖したらしい。ハハハ、バッカだなぁ […]
脱完璧主義者のススメ 極めて限られた人間関係の中だけでミスター・パーフェクトと呼ばれているこの僕が言うのも何だが完璧主義ほど割に合わないものはない。つまり効率が悪すぎるんだよ。例えば「せっかくアマゾン […]