とっておきの個人情報をプレゼンツしよう。人ごみが生ゴミと同じくらい苦手なこの僕は、53年と9か月の間にたったの一度もTDLやUSJもNSLとSSMを訪れたことがない。この並立助詞の使い方は賛否両論だと思いますよ。ちなみに、NSLはナガシマスパーランドのことでSSMは志摩スペイン村を勝手に簡略したった。今、思えば「村=village」ゆえにSSVにするべきだったかも。まあいい。夏の定番と言えば、赤鰐のかき氷とユニクロのステテコが最初に思い浮かぶだろう。ま、前者はモーレツに高飛車&小生意気なので好意的に思っている岐阜市民は極めて少ない。話を戻そう涙そうそう。3年ほど前に買った3枚のステテコのうち1枚に穴が開いた。これではこの夏、一気にサマーチャンピオンになることは難しい。チルチルミチルと見るに見かねるは似ていないが、窮地に追い込まれて狼狽しているパパを見るに見かねたのだろう。次女が2枚も買ってくれた。次女曰く、3年前のものと比べると地味なものしかなかったとか。もっと冒険しろよな、ユニクロよ。しかし、隠れミッキーがまったく隠れていない。午前11時、1匹ずつ名前を付けていたら8匹目で飽きた。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
恋愛とは 昨日、ボーっとお口を開けてテレビを見ていたら新明解国語辞典が9年ぶりに改定されたとのこと。ほら、ご覧。この僕が中学生の頃から使っている新明解国語辞典だよ。ステキな風合いじゃないか […]
2021年『青春18きっぷ@春の陣』の幕開けだよ ひゃっほ~い♪買っちまったぜベイベー。今日から販売がスタートしたのは愛と青春の18きっぷ。そう、忌々しい新コロのせいで前回の冬の陣はスルーせざるを得なかったが春の陣は我慢できない […]
見た目と重ねた歴史にめっぽう弱い僕 「ねぇねぇ、知ってる?」と主題の前に問い掛ける愚か者が苦手な杉山です。ねぇねぇ、知ってる?だから、早く言え!弘道、了解でーす!昨日、岐阜駅~恵那市の岩村駅を列車に揺られた僕がいた […]
やる気と体温が異常に低い人間の主張 将来の移住地候補のひとつである沖縄県にお金を落とすべく国際通りで死ぬ気で食べてきた僕なのに今朝、ご自宅の体重計に乗ったらあーた、出掛ける前より100グラムも減っていればセントレア […]
仕事とは 我が家のちびっ子ギャングたちもそろそろ保育園でおたふくや水疱瘡にかかったほうがいい頃なのに「細菌に感染してはNG」のご時世ゆえにその予兆はまったく見られない今日この頃、これはこれ […]
招かれざる粉 「サン=サーンスが作曲した」を「サルサソースでさっき食った」と冗談みたいな聞き間違いをした高橋君は今、どこで何をしているのだろうか。誰か知っている者がいたら僕は微塵も関心はないの […]
ミス・ヘモグロビンの憂鬱 TOTOのウォシュレットを使うたびに戸川純の「おしりだって、洗ってほしい。」という懐かしいCMを思い出しませんか?ちなみに、ウォシュレットはTOTOの登録商標なので「ここのホテル […]
人生、死ぬまで挑戦 昨日は「え?」と一瞬、目を疑っちまうくらいぎゅうぎゅう詰めに密状態の極致であったJR名古屋タカシマヤの地下1階でいつもどおりアンリ・シャルパンティエのWチーズケーキを友の会カード […]
意味不明な怒りを根こそぎ鎮める手作りハンバーガー 昨今、世間で毎日のように見聞きする「SDGs」とは「持続可能な開発目標」の略称だ。この際、これを「杉山、大丈夫か?頑張れよ、小っちぇ杉山」の略称としたらどうだろう。ま、言い得て妙 […]
特級国民の流儀いや、矜持のほうがいいかな?ま、この際、どっちでもいいや 十六銀行本店の前のスクランブル交差点を北へ向かって慎重に歩いていたら「週休3日制度についてどう思いますか?」と街頭インタビューを受けたので「働け!便所蜂」と大声で一蹴した僕がいた […]