プロ野球では日本シリーズが現在進行形だが、広島とソフトバンクの両チームには悔いの残らぬよう徹底的に頑張ってもらいたい。僕、全然興味ないけど。どれくらい興味がないかというと「円周率の597桁目の数字は何?」と同じくらいだよ。しかし、携帯電話会社は嫌々ながらもソフトバンクを利用している僕は、公平を期すために今宵は味噌煮込みうどんの中に広島産カキフライを忍ばせた。さぁ、思う存分、戦いたまえ。あっち系の拘束から解放されて命からがら帰国してきた人間に対して自己責任論をネット上で唱える連中が多いらしい。どーなんでしょうかねー。人間本来、自己責任が前提なのは当たり前。しかし、それが取れない状況下に置かれちまったならやむを得ないだろうし、容易に取れるのだったら誰も苦労はしない。「勝手に行ったんだから自己責任だろ」と顔も出さずにネット上で吐き捨てる奴は、いざとなったら自己責任が取れない愚か者だと思うがいかがなものか。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
聞くドアホ 「目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず」が信条の時代遅れの杉山です。徳川家光が将軍だった寛永15年頃だったらこの僕でもいい仕事をしていたかも知れない。さすが […]
いい人間になる方法 「朝から晩まで飲んだくれたる」「働かん」「ったく、しょーがねぇから近所の飲み屋で3日間だけバイトしたけど1時間でバイト代をパーッと飲んじまった」「俺に惚れた女は使い捨ての消耗品さ […]
今のご時勢だからこそ無能からの脱却 昨日の【鼻に付く】の続編を書こう。その店の社長に「行列のできる店ほど能がない」と言った僕。昨今では密になっちゃいけないと言われるが、その前から行列なんか作っちゃいけなかったんだよ […]
ハッピーの損益分岐点 例えば、君の年収が286万円だとしよう。すると「ったく、こんなんじゃ食っていけねぇだろ」と汚い日本語で嘆くだろう。だからと言って、美しいドイツ語で嘆いても状況は1ミリも変わらない […]
人間の証明 「俺って会社に必要な人間なのだろうか?」「僕の帰る家はここでいいのだろうか?」と消費期限が10か月くらい過ぎたバターでも食った表情で西の空に向かって嗚咽しているいい年こいたあーた […]
得意に特化 趣味を仕事にすると一人旅や城めぐりが嫌になる。仕事を趣味にすると定年後に間違いなくボケる。ちなみに、無職の僕に定年は切望しても訪れない。結果、嫌いなことを仕事にしたほうが問答無用 […]
なんとなく成り行きで生きている 最近、僕の周りでも何気に増え始めたっぽいのがヴィーガンだろう。人間が動物を搾取することなく生きるべきであるという主義の者たちだ。肉や魚を食べないベジタリアンに対してヴィーガンは卵 […]
栄養失調のサンタクロースは腰が痛い クリスマスの夜にバローで買ってきたお値打ちなチキンがてんこ盛りの味噌煮込みうどんをすすって「幸せだよね」とつぶやいた僕。今、持っている物やできることだけで十分に楽しめるじゃないか […]
こんなのつまんねぇ≧そんなの面倒臭ぇ 自宅も家具も車もありとあらゆる所有物や所有欲をすべて放棄して気楽に生きて行きたいこの僕は、ビジネスホテルで暮らしたら年間でいくらになるだろうと調べたらあーた、ほぼ130万円だとか […]
後ろの快楽 「何でもいいから楽しいことはないかなぁ」と探している時点で大バカ野郎なんだよ。楽しいことは探して見つかるものではなく結果、感じるものなんだよ。夢も同じだろう。追い求めて叶えたこと […]
コメント
この話、勉強不足の経営者が「自分の不注意でケガをしたんだから会社が掛けている労災使うのはおかしい」というのと似ているような気がします。故意でない限り業務遂行中に発生した業務に起因する労働者の傷病は、経営者に責任があります。本人の不注意を問題にするのは別の話です。
きっかけや原因がどうであれ、日本国は日本国民を守らなければならないと思います。無論、日本の社会的なルールを守らない部分があったのなら、それはそれで日本に連れ帰ってから裁けばよろしい。しかし、自国の治安の及ばないところで、自国民の命に危険が迫る状況ならば、国は助けなければならないのです。
矢島さんのおっしゃるとおりですね。僕が担任の先生だったら矢島さんにオール5をあげたいところです。ネット社会というのは、言ってみれば遠隔操作し放題社会なので、無責任な言動がはびこりまくります。無責任を油絵に描いたような僕が言うのも何ですが(爆)。最低限、同じ国民同士は助け合いたいもんですよねぇ。
帰国した彼に対して、名前も出さずにネットで自分勝手な意見をまき散らす輩の行為は、彼にとって捕まっていた間の苦痛、恐怖、拷問よりもつらいものではないかと思うと、思わず勝手なことを言わせているテレビのチャンネルを変えてしまう。
でも彼の経験した情報は聞きたい・・・。
年をとると、肉体同様、精神も弱るからひどい状況を見るのも聞くのも耐えられなくて、現実から目を背けることも多くなってしまった自分を反省しつつ。
ヨッシー、すこぶる快晴で気分爽快♪ずっと引きこもりでチマチマした作業ばっかだけど坂本(泣)。まぁ、何を言っても言う奴は言うからねぇ。そーいう輩とはできるだけ付き合わないようにしている僕がいる。笑っちゃうくらい好き嫌いが凄まじいからね、僕。この年になるとわざわざ嫌いな奴と付き合わなくてもいいし。というか、ほとんど友達いないけど(爆)。でも、そのほうがせいせいして快適よ。