ったく、これ見よがしに熱が出てめまいがするから昨晩は8時に寝たと言っているにもかかわらず、約7万人の僕のマニアから「大丈夫ですか?」というお見舞いメールが届くと思いきや、小林製薬とカルピスのDMが僕の健康を気遣ってくれているだけだった。また定期購入を再開したろかしゃん。まあいい。いや、いいことない。世が世なら、市中引き回しの上、速攻で打ち首獄門だよ。だって、この僕だよ。あ゛ー、まだ微熱の3丁目4番地7号あたりをウロウロしている気持ち悪い気分だぜ。ってことで、薬代りに月餅を摂取した僕だった。ハハハ、これがここ最近のマイブームなんだよね。いい仕事してますねぇ。山崎製パンの商品ゆえにセブンイレブンでもファミリーマートでもバローの加納店でも売っているからありがたい。極端に甘いしくるみが絶妙だし隠し味はごまか?と軽く熱にうなされながらも必死に食った。昨日は大垣生まれの2人、しかもその関係が高校の先輩後輩という密度の濃い大垣菌を浴びたせいでこの有り様だ。さらに月餅を食って厄介な大垣菌を死滅させよう。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 井上陽水の『氷の世界』を聴きながらガリガリ君を前歯で噛み砕くと確実に寒さが増す今日この頃、サイゼリヤの割り箸の袋の中には爪楊枝が入っていない。ま、これも経費削減の一環なのだろうか […]
肩身が狭い人たちのモチベーションって何だろう? 行列のできる店に入るために順番待ち用紙に「カミワズミ」というカッコいい名前を記入したせいで呼ばれても気付かなかったことはありませんか?そんなあなたには是非、次回は「サムラゴウチ」 […]
ミス・ヘモグロビンの憂鬱 TOTOのウォシュレットを使うたびに戸川純の「おしりだって、洗ってほしい。」という懐かしいCMを思い出しませんか?ちなみに、ウォシュレットはTOTOの登録商標なので「ここのホテル […]
好奇心は僕を笑う 「Curiosity killed the […]
半径2メートル以内のうれしい報告 では、うれしい報告を2つ話そう。1つ目はフツーに自宅の階段を下りていただけなのにシャキッと嫌な感じが走ったかと思えば左の足首が何気に腫れて痛くて歩くのもままならないすっげぇ可哀想 […]
特級国民の流儀いや、矜持のほうがいいかな?ま、この際、どっちでもいいや 十六銀行本店の前のスクランブル交差点を北へ向かって慎重に歩いていたら「週休3日制度についてどう思いますか?」と街頭インタビューを受けたので「働け!便所蜂」と大声で一蹴した僕がいた […]
紙の紙一重 はい、クリスマス・イヴには山下達郎の定番をYouTubeで視聴し、クリスマスの夜にはディケンズの『クリスマス・キャロル』のページをめくるというすっげぇ分かりやすい行動パターンのミ […]
国道という名の八甲田山死の彷徨 大雪による電力不足に陥るたびに理不尽な節電を要求されるのなら車の脱ガソリン→電気自動車化の推進はもとよりオール電化住宅など自殺行為だと思う今日この頃、中部電力→ソフトバンクでんき […]
バカをやろう 「バカをやろう」と「バカ野郎」はドルビーサラウンドで聴いてもすっげぇ似ているが、その意味は天と地ほどアリとゾウほど味噌煮込みうどんとヨコイのあんかけスパゲッティほど違う。とは言え […]
夢の続きは見たくない 宇崎竜童から「原チャリも乗れんとはどーいうこった!この野郎」と2時間以上も罵倒され続けた。だから、そんな総天然色の夢を見た。はい、初夢って元日の夜に見る夢らしいが、少しなら払うか […]