となりのトトロいや、このところ生理的に受け付けない構図を見ると真剣に吐き気がする僕がいる。その対象が文字や絵などのデザインにまで及ぶようになったからそりゃもう大騒ぎさ。文章もそう。あまりに稚拙で幼稚で未熟な文章のメールが届くと「う゛っ」と込み上げてくる。LINEもそう。だから一切、送って来ないでほしい。テレビも以下同文で特に安いワイドショーの構図がたまらなく気持ち悪い。間違いなく諸悪の根源はコメンテーターだろう。その存在意義がまったく分からない。例えば、昨今の複雑な事件の場合、犯罪心理学者がコメンテーターなら分かるが、そこらの安っぽいタレントに話を振ったところで「○○さん、これは本当に悲惨すぎる事件ですよね」「そうですね、本当に悲惨すぎる事件ですね」と宮根MCのオウム返しで終わるだけじゃん。その構図がたまらなく気持ち悪い。このままでいくと明後日の健康診断で悲惨な数値が出ると思った僕は「血を作ろう」とガストの岐阜城東店を訪れた。ほほう、びっくらこいたことには全席禁煙になっていた。ガストよ、やればできるじゃないか。この僕が褒めてやる撫でてやる舐めてやる。ルンルン気分の僕は「ビーフ100%肉汁ガストバーガー」を生ビールを飲みながらむさぼっていた。すると、左隣の席に2人の男性客が座った。すっげぇデブだ。よくよく見渡せばガストの客層はデブの比率が異様に高かった。その2人は「山盛りポテトフライ」「おつまみコロッケ」「ちょい盛りポテトフライ」「ソーセージグリル」を最初にオーダーした。その意味が分からない。さらにアルコールではなくドリンクバーでカルピスを繰り返し飲んでいた。その意味が分からない。これもまた吐き気がする構図で危なかった僕がいた。最近では食べ物の魚卵はNGだし見た目のデザインもデンジャラスでどうしょうしゃん。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
背中、横顔、正面・・・。あなたの顔はどこにある? ヒィッヒ、ポー!とマイケル・ジャクソンのマネをしていたら新種のしゃっくりか珍しいひきつけと勘違いされた恥ずかしい経験はありませんか?僕は一度もなけりゃそもそもマイケル・ジャクソン […]
「気にしない」を3日間だけ続けること せっかく長良川を越えて大学病院まで行った僕たちなのに結衣ちゃんの抜糸にはまだ早かったようで来週に持ち越しとなった。ジェームズ・ボンド映画のテーマ曲を歌ったことで知られる英国人の女 […]
ハンバーグランチを食べながら「枠の中で生きる」豊かな老後に思いを馳せる ピクルスが入っていないハンバーガー及び銀杏が入っていない茶碗蒸しを提供する飲食店に対しては8万円の罰金を科すべく法律を改正したらどうなんだ。ま、それも賛否両論だと思いますよ。罰金 […]
かるび庵の焼肉で「その管を抜くな!」を説くということ@岐阜県本巣郡 この僕の喜びっぷりをチェルシーのように君たちにも分けてあげたい。ハハハ、過剰に溺愛している愛車のドリーム号のプチ整形が無事に終わって戻ってきたんだ。とは言っても、昨年のお盆休みか […]
(S)武生中央公園店とヨコガワ分店のボルガライスで人生のトッピングを考える@福井県越前市 そのとき僕は純度の高い糖分と密度の低い平和をこよなく愛す高圧的な54歳で一人きり北陸本線の列車に身を任せていた。当然のように青春18きっぷの権利を行使した54歳の僕だった。ところ […]
やっぱりステーキに見る「二番煎じは結構甘い」という現実 社長の言いなりの上司は大なり小なりそれなりで部下はげんなり。君はいきなり!?僕はやっぱり♪はい、よく分からないけどリズミカリーな巻頭文はここまでです。日頃から尾鷲になっている、ん […]
羽含むということ ミスター・パーフェクトと呼ばれているこの僕だからこそ、ちょっとだけ物足りなさを感じるものに興味を抱き、それを丁寧に育むべきだと思っている。今から10年ほど前にメルマガにも書いたが […]
(嵐の)大野君、バンザイ! 傷だらけのドリーム号を必要以上にバージョンアップさせるべく世界の山ちゃんに託した僕がいた。何気に代車がコンフォタブルだぜ。その帰り道、トイレに立ち寄った道の駅パレットピアおおの内 […]
イジメとイジリ 例えば、コンビニでシリアルバーを買ったとしよう。それをレジの店員に手渡すと「これを買うよ」「ありがとうございます。それでは代金をお支払いください」という法律に則った契約が成立する […]
誰のためにもならない何の役にも立たない酔生夢死の人生もいいもんだ 早いもので今年も「杉山家とその周辺の者たち合同クリスマス&忘年会」のシーズンとなりました。3回目となる今回もホテルパークの日帰りプランを利用して9.87の着地でご無事に終了しまし […]
コメント
タイトルに名著『デザインの輪郭』の文字を見つけられただけで満足です。このごろ視界に入るものは劣化ばかりで、視線は書物に逃げています。
虫ちゃん、このところ視界に入るものはすべて白く霞がかっているの。
白内障だから(爆)。明日は3か月に一度のチェックの日なの。
快晴の日の午前中に行く理由は、空気が澄んで視力テストでいい成績が出せるから。