ATMの[お預入れ]や[お引出し]などのボタンを押す際にどこのどいつのどんな菌がどれくらい付着しているかも分からないためボタンの一番端っこを人差し指の爪の先で押す杉山です。トイレで用を足しても手を洗わないようなそこらのおっさんの指紋と僕の指紋が画面上で合体したらと思うと気を失いそうになるよね。はい、後ろに誰も並んでいなかったら画面をティッシュで拭く弘道です。もうすぐ閉店するあかのれんでジジイが大人買いしようとドリーム号をバローの駐車場に停めたとき「おぉ!しょぱんのモーニングセットを満喫してみよう」とゴシック体で叫んだ僕がいた。案の定、これで今日一日分のカロリーは十分だ。しかし、安い。英語に翻訳するとリーズナブルだ。消費税がUPしたのでメニューの価格を上げようか従来のままで通そうかと葛藤するある洋食店の店主の姿をテレビで見た僕はバカバカしくて笑った。そこで店主は古くからの常連客たちを呼んで率直な意見を求めた。すると、常連客たちの全員が「値上げしてください。もともとが安すぎますよ」と言った。バカバカしい上に微笑ましくてさらに僕は笑った。そもそも増税分を上げても値上げとは言わない。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
満腹まで食うとバカになる証拠 僕の周りの人間で「丁稚は何と読む?」という問いに対して「でっち」と答えた者は15%だった。おそらく「でっちを漢字で書きなさい」という問いに対して正しく書ける賢い者は2~3%だろう […]
やめる勇気、逃れる度胸 ここ数年、笑うくらい風邪をひいていない。相変わらず腰痛や首と肩の凝りはひどいし手足の関節は針で刺すように痛いし性格は致命的に最悪だけれど風邪はひいていない。毎日のようにビタミンC […]
なんとなく成り行きで生きている 最近、僕の周りでも何気に増え始めたっぽいのがヴィーガンだろう。人間が動物を搾取することなく生きるべきであるという主義の者たちだ。肉や魚を食べないベジタリアンに対してヴィーガンは卵 […]
何事もジリ貧にならないためのウルトラC 古き良き知り合いのブログを見ようと思いきや「あれ?出てこないぞ」ということで先方にメールで確認したら「ちょい凹むコメントが・・・」ということで閉鎖したらしい。ハハハ、バッカだなぁ […]
結果を比較して凹むのではなく、過程を盗み取って悦に入る 時効だから話そう、これによって僕が生活保護を受けていると読解力のない一部の者に勘違いされた【生活保護という伝家の宝刀】の中に登場した「あまり好きではない客人」とは今、47都道府県 […]
後ろの快楽 「何でもいいから楽しいことはないかなぁ」と探している時点で大バカ野郎なんだよ。楽しいことは探して見つかるものではなく結果、感じるものなんだよ。夢も同じだろう。追い求めて叶えたこと […]
今日のストレスを明日に持ち越したら死ぬまでエンドレス ほら、ご覧。令和の世になったというのに諸般の事情によりWindows8.1のままのノートパソコンを家庭の事情によりWindows10に無償アップグレードしている真っ最中の僕がいる […]
自分だけのユートピアを確保しろ 「物見遊山」と「海原雄山」は「お!これは久しぶりにイケるかも知れない」と一瞬、思ったものの冷静に見ればまったく似ていない「今日この頃」と「野口五郎」はちょっち似ているかも知れない […]
脱完璧主義者のススメ 極めて限られた人間関係の中だけでミスター・パーフェクトと呼ばれているこの僕が言うのも何だが完璧主義ほど割に合わないものはない。つまり効率が悪すぎるんだよ。例えば「せっかくアマゾン […]
できる人間とは? 午前6時、それとなく体温を測ったら36.1℃だった。毎年、順調に平熱が0.1℃ずつ下がる恐怖をチェルシーのように君たちにも分けてあげたい。はい、17分に1回のペースでフリーズする […]
コメント
スガキヤのソフトクリームが160円になっていたのは少々腹が立った。税抜き139円ならば消費税10%が上乗せになったところで152.9円だろが。便乗値上げも甚だしい。ぷんぷん。でも同じフードコートにあるタピオカ屋でオレンジタピオカとマロンクリームタピオカを頼んだら1,001円も取りやがった。タピオカに市販の紙パック入りオレンジジュースを注いだだけが500円近いだなんて誰でも「はぁ?」ってなるよね?まぁ、頼んだ自分、いや、欲しがった二女が悪いんだけど。名前晒したる。「デザート王国」って店。「笑顔がモットーです」とかなんとか店頭に掲げてあったけれど、ついぞ笑顔など見られなかったぞ。ぷんぷん。
僕のスマイルは0円です♪ま、笑えばの話だが。これがけっこう笑うのよ。ハハハ、さとちゃん、こんばんは!昨日はテレビに名古屋の喫茶店ボンボンが出ていたけどきょうび270円のケーキってシャトレーゼでもないよね。創業70年らしいんだけど、時代は確実に流れてるんだから時代に合った適正価格っちゅうもんがあるじゃんね。そのうち行ってこようと思います哀川(笑)。