ねぇねぇ、カブトムシ君。僕ってさ、正しいことしか言えない不治の病なんだよ。でもね、世の中の安い昆虫たちは僕が言っていることを正しいと認めてくれないんだ。何でかな?それはね、カメ君。正しいことが正しいわけではなくて、正しい昆虫が言ったことが正しいことになるからだよ。では、正しい昆虫とはどういう昆虫なのか分かるかい?それはね、あらゆる意味で強い昆虫さ。弱い昆虫の意見など誰が聞くかい?では、強い昆虫とはどういう昆虫なのか分かるかい?それはね、間違いなくブレない昆虫だと思うよ。ま、そもそもカメ君は昆虫ではなくて図鑑では爬虫類だけどね。だよね♪はい、あ?そう言えばカメって昆虫じゃないじゃん!と勘違いに気付くと軌道修正を余儀なくされた巻頭文はここまでです。つい先日、次女がバローの駐車場で「定年になったのですることがないから竹細工で作ったんです。よかったら玄関に飾ってね」と見知らぬジジイからもらってきた竹細工だ。とりあえず盗聴器は仕掛けられていなかったが、どうせなら現金化できるものをもらってきなさい。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
悪いことはいつかは終わる。しかし、いいこともいつかは終わる 今年中は無理だとしても来年中には終わってほしい新コロ騒動。ううん、心配しなくていいんだよ。融資依頼いや、有史以来、物事が終息しなかった出来事はない。しかし、もっと大切なことがある […]
やりたい仕事は向こうからやってくる タイムセールで激安の飛騨牛を食べた際に奥歯に詰まったそれを爪楊枝でしーはーしーはーしながら「シーハーハー、ヒーヒズヒム」と何気に英語力を誇示したことはありませんか?僕はありません […]
後ろの快楽 「何でもいいから楽しいことはないかなぁ」と探している時点で大バカ野郎なんだよ。楽しいことは探して見つかるものではなく結果、感じるものなんだよ。夢も同じだろう。追い求めて叶えたこと […]
満腹まで食うとバカになる証拠 僕の周りの人間で「丁稚は何と読む?」という問いに対して「でっち」と答えた者は15%だった。おそらく「でっちを漢字で書きなさい」という問いに対して正しく書ける賢い者は2~3%だろう […]
「一番じゃなきゃダメですか?」の前にとっくに一番なんだよ どうやら本気で続けたいっぽいので自宅から半径20メートル以内でピアノ教室を探してあげよう。ま、プチ大都会ゆえにピアノ教室なんぞ掃いて捨てるほどあると思いきや、2キロ以内でもちょっ […]
セイレーンからのお導き 「あなた、最近ちっとも来てくれないじゃないの。どういうつもりなの?」とセイレーンが言った。だから、そんな総天然色の夢を見た。説明しよう、セイレーンとはギリシャ神話に登場する上半身 […]
できる人間とは? 午前6時、それとなく体温を測ったら36.1℃だった。毎年、順調に平熱が0.1℃ずつ下がる恐怖をチェルシーのように君たちにも分けてあげたい。はい、17分に1回のペースでフリーズする […]
何事もジリ貧にならないためのウルトラC 古き良き知り合いのブログを見ようと思いきや「あれ?出てこないぞ」ということで先方にメールで確認したら「ちょい凹むコメントが・・・」ということで閉鎖したらしい。ハハハ、バッカだなぁ […]
結果を比較して凹むのではなく、過程を盗み取って悦に入る 時効だから話そう、これによって僕が生活保護を受けていると読解力のない一部の者に勘違いされた【生活保護という伝家の宝刀】の中に登場した「あまり好きではない客人」とは今、47都道府県 […]
安い世間の勝手な評価や無責任なランキングに凹む症候群 「もうダメかも知れない」というメールが届いた。ったく、僕のお得意のフレーズを勝手に使うのはやめてくれないかな。まあいい。そこには「私より能力が低いM子のほうがインスタのフォロワー […]
コメント
はぁ、はぁ、はぁ、今晩の為に自宅に車を置きに帰り走って戻ってきたがや。
ま、3時間前の話だけど。もう息は上がってない。汗臭かったらごめんね。
体の大きさが平等だったら昆虫最強説を唱えるのは自分だけではないはず。となると、昆虫の中で何が一番強いかが今回の話の争点だよね。密かにアリじゃないかと思ってる。
ハハハ、さとちゃん、いい感じにこんばんは!ボーっとしてたら寝ちまっただよ。もう僕ったら・・・。今から駅に向かってアツローをピックアップしてから行くね。歩いて行くんだけど。