アレアレ、アレだよアレ。負けたくない性分を何て言うんだったっけ?ここまで出ているんだけれど度忘れして気持ち悪いよ。勝ち逃げ?じゃないし・・・。負け知らず?でもないし。何だったっけ?いい感じに熟考した結果、負けず嫌いだった今日この頃、モヤモヤ気分が晴れてご満悦の杉山です。話は変わって物品を人間より大切に扱っている僕なのに、このところ各部屋のドアがキーコキーコと寂しそうに鳴くので「新種のポルターガイストか?」と思いきや、あろうことかワッシャーが溶けてキレイになくなっていた。22年以上も年中無休で開け閉めを繰り返しているとこうなるのだろう。摩擦ってストロングだね。だが、これを修繕しなければならない文系の僕には荷が重くて胃は痛い。そもそもワッシャーの交換なんて理系の仕事だよね。それに僕、金属アレルギーだし。この暑い中、仕方ないのでホームセンターまで買いに行けば寸法を勘違いして再度、買いに行く羽目になったし。そんなこんなで2時間くらい格闘していたら何とか交換はできたものの指先の汚れが落ちやしない。では、そろそろ今日の〆に入ろう。見たこともない数ミリの部品が不具合になっただけでも家の壁に隕石が衝突する大惨事と同じくらい一大事なんだと気付けた僕は今日も順調に成長しているっぽい。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
バカをやろう 「バカをやろう」と「バカ野郎」はドルビーサラウンドで聴いてもすっげぇ似ているが、その意味は天と地ほどアリとゾウほど味噌煮込みうどんとヨコイのあんかけスパゲッティほど違う。とは言え […]
ひろくんの逸品シリーズ第2弾:小岩井レーズンアンドバター 僕の苗字が小岩井だったら名前を干葡萄牛酪にしても構わないくらい小岩井レーズンアンドバターに無我夢中の真っ最中の僕がいる。まだ記憶に新しいだろう【2021年の大晦日の午後3時34分 […]
国道という名の八甲田山死の彷徨 大雪による電力不足に陥るたびに理不尽な節電を要求されるのなら車の脱ガソリン→電気自動車化の推進はもとよりオール電化住宅など自殺行為だと思う今日この頃、中部電力→ソフトバンクでんき […]
令和3年の金が信念いや、謹賀新年 令和3年、翻訳すると2021年は全国を思う存分&思いっ切りwithてんこ盛りに旅しまくりたひ。間違いなく旅するよ、僕は行くよ。という熱き思いと願いを込めて新年のご挨拶を書き初めっ […]
夢の続きは見たくない 宇崎竜童から「原チャリも乗れんとはどーいうこった!この野郎」と2時間以上も罵倒され続けた。だから、そんな総天然色の夢を見た。はい、初夢って元日の夜に見る夢らしいが、少しなら払うか […]
好奇心は僕を笑う 「Curiosity killed the […]
実力を超えた千載一遇のタイミング よくよく考えてみれば僕って『鬼滅の刃』をテレビで3話までしか見ていなかったよ。しかしながら「はじめに」と「おわりに」を読んで仕上げた夏休みの読書感想文はいつも先生を唸らせるくらい […]
(爬虫類なら話は別だが)人として当たり前のことをフツーに実行しよう ビンボー症と白い髭がアイデンティティでパスタはアルデンテで歩く速さはアンダンテの杉山です。はい、できることならアイデンティティの後に欧陽菲菲をかませたかったものの力不足で申し訳な […]
紙の紙一重 はい、クリスマス・イヴには山下達郎の定番をYouTubeで視聴し、クリスマスの夜にはディケンズの『クリスマス・キャロル』のページをめくるというすっげぇ分かりやすい行動パターンのミ […]
虫の知らせより虫ちゃんの知らせ これがポーカーだったら至高のロイヤルストレートフラッシュよりストロングな一手かも知れない。とは言え僕、賭け事や俗世間の安っぽいゲームが大嫌いだからポーカーやインベーダーゲームなど […]
コメント
バローの跡地に何ができるのが楽しみにしていたらなんと!バローだったと知った時の落胆ぶりが想像できるだろうか?因みにワッシャーはホームセンターバロー派?それともコーナン派?意表を突いて中島金物店だったりして。どこだよそれ。岐阜県立岐阜北高等学校の斜め前だよ。今日は市場が休みなのに夜勤が待ってる。めんどくさいったらありゃしない。あ、朗報です。お陰様でクラファンが目標金額を超えました。
クラファンのチケットの到着を今か今かと首をろくろ首のように長~~~~~くして待っている僕がいる。ハハハ、さとちゃん、おはよ!うん、当たり前のようにホームセンターバローだお。しかし、建設中の領下店は調子こいて大きくしているよねぇ。クスリのアオキが戦々恐々だぜ。ちなみに、大垣市商店街のナンデモヤも楽しいよ。今日もピーカンの岐阜シティだぜ。ちょっくら散歩にでも出掛けるとしますか。