アレアレ、アレだよアレ。負けたくない性分を何て言うんだったっけ?ここまで出ているんだけれど度忘れして気持ち悪いよ。勝ち逃げ?じゃないし・・・。負け知らず?でもないし。何だったっけ?いい感じに熟考した結果、負けず嫌いだった今日この頃、モヤモヤ気分が晴れてご満悦の杉山です。話は変わって物品を人間より大切に扱っている僕なのに、このところ各部屋のドアがキーコキーコと寂しそうに鳴くので「新種のポルターガイストか?」と思いきや、あろうことかワッシャーが溶けてキレイになくなっていた。22年以上も年中無休で開け閉めを繰り返しているとこうなるのだろう。摩擦ってストロングだね。だが、これを修繕しなければならない文系の僕には荷が重くて胃は痛い。そもそもワッシャーの交換なんて理系の仕事だよね。それに僕、金属アレルギーだし。この暑い中、仕方ないのでホームセンターまで買いに行けば寸法を勘違いして再度、買いに行く羽目になったし。そんなこんなで2時間くらい格闘していたら何とか交換はできたものの指先の汚れが落ちやしない。では、そろそろ今日の〆に入ろう。見たこともない数ミリの部品が不具合になっただけでも家の壁に隕石が衝突する大惨事と同じくらい一大事なんだと気付けた僕は今日も順調に成長しているっぽい。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
仕事とは 我が家のちびっ子ギャングたちもそろそろ保育園でおたふくや水疱瘡にかかったほうがいい頃なのに「細菌に感染してはNG」のご時世ゆえにその予兆はまったく見られない今日この頃、これはこれ […]
SDKI 「バカとブスこそ東大に行け」とは『ドラゴン桜』の中の桜木建二の名セリフだが、致命的なくらい数々の問題はあるもののそこまでバカでもブスでもない僕だからこそ名城大学に甘んじたのだろう […]
やる気と体温が異常に低い人間の主張 将来の移住地候補のひとつである沖縄県にお金を落とすべく国際通りで死ぬ気で食べてきた僕なのに今朝、ご自宅の体重計に乗ったらあーた、出掛ける前より100グラムも減っていればセントレア […]
意味不明な怒りを根こそぎ鎮める手作りハンバーガー 昨今、世間で毎日のように見聞きする「SDGs」とは「持続可能な開発目標」の略称だ。この際、これを「杉山、大丈夫か?頑張れよ、小っちぇ杉山」の略称としたらどうだろう。ま、言い得て妙 […]
進化しつつある水道光熱費 中部電力から「ご契約の廃止」と明記されたハガキが届いた。ふ~ん、へ?何だとぉ!?残高不足で引き落としがNGだったのか?と一瞬だけ思ったが、そのときソフトバンクでんきに変更したこと […]
恋愛とは 昨日、ボーっとお口を開けてテレビを見ていたら新明解国語辞典が9年ぶりに改定されたとのこと。ほら、ご覧。この僕が中学生の頃から使っている新明解国語辞典だよ。ステキな風合いじゃないか […]
好奇心は僕を笑う 「Curiosity killed the […]
今井美樹の『瞳がほほえむから』をほろ酔いながら聴きながら 義務教育期間中に勉強を怠ったせいで「有終の美を飾る」を「優秀の美を飾る」と47歳をとっくに過ぎた中途半端なジジイやババアになっちまった今でもすっげぇ恥ずかしい勘違いを平気でしてい […]
特級国民の流儀いや、矜持のほうがいいかな?ま、この際、どっちでもいいや 十六銀行本店の前のスクランブル交差点を北へ向かって慎重に歩いていたら「週休3日制度についてどう思いますか?」と街頭インタビューを受けたので「働け!便所蜂」と大声で一蹴した僕がいた […]
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 井上陽水の『氷の世界』を聴きながらガリガリ君を前歯で噛み砕くと確実に寒さが増す今日この頃、サイゼリヤの割り箸の袋の中には爪楊枝が入っていない。ま、これも経費削減の一環なのだろうか […]
コメント
バローの跡地に何ができるのが楽しみにしていたらなんと!バローだったと知った時の落胆ぶりが想像できるだろうか?因みにワッシャーはホームセンターバロー派?それともコーナン派?意表を突いて中島金物店だったりして。どこだよそれ。岐阜県立岐阜北高等学校の斜め前だよ。今日は市場が休みなのに夜勤が待ってる。めんどくさいったらありゃしない。あ、朗報です。お陰様でクラファンが目標金額を超えました。
クラファンのチケットの到着を今か今かと首をろくろ首のように長~~~~~くして待っている僕がいる。ハハハ、さとちゃん、おはよ!うん、当たり前のようにホームセンターバローだお。しかし、建設中の領下店は調子こいて大きくしているよねぇ。クスリのアオキが戦々恐々だぜ。ちなみに、大垣市商店街のナンデモヤも楽しいよ。今日もピーカンの岐阜シティだぜ。ちょっくら散歩にでも出掛けるとしますか。