立ったまま靴下が履けなくなったら「俺の時代は終わった」と嘆く杉山です。ところで、僕の時代はいつになったらやって来るのでしょうか?はい、幼い頃から「ひろちゃんは大器晩成型なんだよ」と言われ続けて55年、教師生活25年の町田先生よりはるかに大ベテランの巻頭文はここまでです。はい、今年の初物を食べる際に思わず「どれ」と漏らしてしまう僕は、特に「ど」を重低音で発した直後に今年の初物を食べながら「あ゛ー」と満足げに深く息を吐く中締めの巻頭文はここまでです。では、そろそろ今日の〆に入ろう。今年も楽しく莉子ちゃんのお誕生日会を車庫でパーッと行った。通りすがりの人たちは「とても仲がよろしいご家族ですね♪」という感じで目を細めながら僕たちを垣間見ては微笑んだ。僕は「イチイチ気が散るからこっちを見るなよな」と思った。そのとき次女が「パパ、中トロがあるよ♪」と言ったので思わず「どれ」と漏らして箸を手にした。恐ろしいことに来月は3人も誕生日を迎える。PayPayとSuicaの残高が面白いように減って行く。では、また明日。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
粋な生き方 井上真央が自分のお母ちゃんだなんて死ぬほど最高だよね。録画しておいた『少年寅次郎スペシャル(後編)』を見ていた僕が小さくつぶやいた。ドラマの中の彼女の遺影が映画『ある日どこかで』 […]
実力を超えた千載一遇のタイミング よくよく考えてみれば僕って『鬼滅の刃』をテレビで3話までしか見ていなかったよ。しかしながら「はじめに」と「おわりに」を読んで仕上げた夏休みの読書感想文はいつも先生を唸らせるくらい […]
「ケチャップではなくマスタードにしてください」と言葉を発せず伝えてご覧 あなたも年に一度は瞳孔を開いてみませんか?「オープン・ザ・瞳孔同好会」会長の杉山弘道です。かかりつけの眼科で両目の瞳孔を嫌でも開き続けて早7~8年。いいかげん、スマホ片手の君たち […]
アブノーマルなグラコロに教えられた独立独歩 そう、年を越して令和3年を迎えた朝には世の中は混沌とした新コロからグラコロに変わるだろう。でも、グラコロは冬の風物詩だから期間限定の商品っぽいですよ。えっ!そうなのか?ってことで […]
上がバカだと下も疲れる 「マイナポイントって何のことだ?」と思ってググったら「マイナンバーカードを使ってチャージや買い物をすると利用金額の25%分のポイントがもらえること」っぽい。ここ最近、世の中の流れ […]
穴まで愛して リアルに「ぜよ」という方言を聞きたかったのに高知市民は誰も使っていなかった。昨晩、高知県は室戸岬からご帰宅した杉山です。奈半利駅→室戸岬のバスでは偏差値60前後のどっかの国立大学 […]
定番になるヒケツとヒミツは何? 【情けは人の天下の寝て待て】【人の心をグッと掴む方法】【アンリ・シャルパンティエのWチーズケーキを見て思いを馳せる】で確実にお馴染みのアンリ・シャルパンティエのWチーズケーキだよ […]
自分が可愛くて可愛くて嗚咽が止まらない37点の僕 例えば、僕が人として37点だったとしよう。うん、よく「言葉の暴力で他人を威圧する人間なんて最低よ」などと言われたりする。ここでのポイントは決して殴打の暴力は振るわないということだ […]
いい子になることではなく自分が楽しいと感じることが一番 「ディスる」とか「ハズる」などという2リットルくらい反吐が出そうな俗っぽいワードが大嫌いな正しい日本語をこよなく愛す杉山です。とは言いながら「サボる」を日常的に使う自分が憎めない […]
2020年11月24日のハッピー 午前9時48分、オイル交換を行うために夢も希望もないのに愛車のドリーム号で世界の山ちゃんの会社であるエム・テック・サージョンまで行った。この僕と同い年の世界の山ちゃんは納車のため […]
コメント
意地でも片足で立って靴下をはく派です。座ったらダメだ。ポテチの袋を縦に裂いて開けるのと同じくらいダメだ。
ぶははは!虫ちゃん、物理的に卓上ライトの周りを虫が飛び交っていて顔中が痒い。最近は握力が確実に乏しくなってきてスナック菓子の袋が開けられないときは安易にハサミに逃げる僕がいる。でも、縦に裂くことは決してしないの。ぶははは!そこで名古屋でもオケだけど栄でも大須でもオケ。
お婿さんが顔に似合わず意外とマッチョなのに驚いた。体を洗う時は立って洗う派です。左の足の裏は容易に洗えるのに右の足の裏は思うように洗えないの。ついつい壁に手をついちゃう。先日、川勢にうなぎを食べに行ったときに正座も出来ないことに気がついた。お尻がかかとに付かない坂本(泣)ただ靴下はまだ立ったまま履けるとおも、う、けど…。
ほう、立ったまま体を洗うなんて初めて聞いた僕がいる。長生きはしてみるもんだ。ちなみに、正座は無難にできるけどあぐらがかけないのは世界のアツロー。ハハハ、さとちゃん、おはよ!さすがマッチョマニアのさとちゃん。同じくマッチョフェチの婿に目を付けるとは、目のつけどころがシャープだお。ったく、困ったもんで自宅に懸垂ができる機材を購入するとサラリーマンなのにプロテインを飲んでいる婿さんは何が目的でどこを目指しているのだろうか。