平日にやっても日曜大工と言うのだろうか。はい、別に好きでやっているわけではない日曜大カーの巻頭文はここまでです。今では日曜大工の代わりにDIYと呼ばれることも多くなってきたようだ。だったら「だって胃腸が弱いんだもん」を省略してDIYの杉山です。8日くらい前にへそのゴマを完璧に取ってから胃腸の周辺がチクチクと痛くてたまらん。もうダメかも知れない。そんなことより乾いたらいい感じに仕上がってきたじゃないか。今まさに、DIYからYDJに変身した僕がいる。ちなみに「やればできるジジイ」なのでイチイチ念のため。ボーっと口を開けてボーっとクッキーを食べながらボーっとテレビを見ていたら迷惑系YouTuberのニュースが流れていた。ほう、世の中には分かりやすいバカがいるもんだ。例えば、ブログやSNSなどを見ていると「こいつはバカなことをやってはいるものの実のところは利口だろう」「こいつは利口に見せてはいるが実際はバカだろう」「こいつは学校の成績は◎っぽいけど実社会では残念ちゃん、ぷ」の3パターンがある。個人的には3番目が致命的だと思う今日この頃、君たちも気取ることなく等身大のステキな人生を送りたまえ。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
人間の証明 「俺って会社に必要な人間なのだろうか?」「僕の帰る家はここでいいのだろうか?」と消費期限が10か月くらい過ぎたバターでも食った表情で西の空に向かって嗚咽しているいい年こいたあーた […]
お金持ちがさらにお金持ちになるその理由 令和の日本人は休み過ぎなんだよね。昭和を見習え、この野郎。ま、年中無休で休日の僕が言うのも何だけど今年一発目の大和田(爆)。褐色の血反吐を吐くまで死ぬ気で働け!ジャパニーズ便所蜂 […]
ハッピーの損益分岐点 例えば、君の年収が286万円だとしよう。すると「ったく、こんなんじゃ食っていけねぇだろ」と汚い日本語で嘆くだろう。だからと言って、美しいドイツ語で嘆いても状況は1ミリも変わらない […]
こんなのつまんねぇ≧そんなの面倒臭ぇ 自宅も家具も車もありとあらゆる所有物や所有欲をすべて放棄して気楽に生きて行きたいこの僕は、ビジネスホテルで暮らしたら年間でいくらになるだろうと調べたらあーた、ほぼ130万円だとか […]
セイレーンからのお導き 「あなた、最近ちっとも来てくれないじゃないの。どういうつもりなの?」とセイレーンが言った。だから、そんな総天然色の夢を見た。説明しよう、セイレーンとはギリシャ神話に登場する上半身 […]
聞くドアホ 「目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず」が信条の時代遅れの杉山です。徳川家光が将軍だった寛永15年頃だったらこの僕でもいい仕事をしていたかも知れない。さすが […]
何事もジリ貧にならないためのウルトラC 古き良き知り合いのブログを見ようと思いきや「あれ?出てこないぞ」ということで先方にメールで確認したら「ちょい凹むコメントが・・・」ということで閉鎖したらしい。ハハハ、バッカだなぁ […]
やりたい仕事は向こうからやってくる タイムセールで激安の飛騨牛を食べた際に奥歯に詰まったそれを爪楊枝でしーはーしーはーしながら「シーハーハー、ヒーヒズヒム」と何気に英語力を誇示したことはありませんか?僕はありません […]
後ろの快楽 「何でもいいから楽しいことはないかなぁ」と探している時点で大バカ野郎なんだよ。楽しいことは探して見つかるものではなく結果、感じるものなんだよ。夢も同じだろう。追い求めて叶えたこと […]
満腹まで食うとバカになる証拠 僕の周りの人間で「丁稚は何と読む?」という問いに対して「でっち」と答えた者は15%だった。おそらく「でっちを漢字で書きなさい」という問いに対して正しく書ける賢い者は2~3%だろう […]
コメント
ふぅ…。無事、整形外科から帰還なう。労災申請だから週一で通わなくちゃいけないんだよね。暇つぶしにはちょうど良いかも。3番はよく言われるけど学校の先生が代表だね。頭でっかち尻つぼみで実社会では全く使い物にならない。ただ厄介なのは二番目かな。こういうタイプは話を合わないから面倒くさい。成績馬鹿だけど実際に馬鹿ってのも中に人に優越感を与えるからそれなりに役立っているかも。あとはどういった性格をしているかだな。
ふぅ・・・。只今、灼熱の岡崎城から無事にご帰還あそばせたおスギです。ハハハ、さとちゃん、こんにちは!すっげぇ暑かった。今でも暑いけど。汗だーだーで本気で死ぬかと思った。今まさに、パソコンもうぃんうぃん唸ってる。そうだよ、今日から青春18きっぷが使えるんだよ。でも、夏は暑さでやられるんだよね。冬は寒いし。春は花粉だし。ったく、秋にも発行しろよな。では、冷たいシャワーをてんこ盛りに浴びてきます。