昨日の午後5時28分頃、快晴から急に雷鳴が轟くと数秒間で土砂降りになった。ちょうどそのときバスから降りた帰宅途中の次女は民家の車庫の中で雨宿りをしていた。雨はなかなか止まなかった。それどころか激しくなっているようだった。次女の困惑した姿を見た近所のおじさんが「よかったら傘、貸そうか?」と言ってくれた。7分後、次女は無事に帰宅した。清水さん、どうもありがとう。これから天日で乾かした傘とお礼のお菓子を持って行かせます。安い世間も捨てたもんじゃないね。話はコロッと変わってテレビで再放送中の『Dr.コトー診療所』を録画してボーっと見ている僕だが、この作品はもともと連載漫画であり原作者は岐阜市出身の山田貴敏だ。僕と同世代だから自由書房かパルコかどっかですれ違ったことくらいあっただろう。だから、そんなことはどーでもいいんです。漫画で見た印象とドラマで見た印象はちょっぴり違うが大局的にはほぼ同じ。しかし、これを小説で読んだとしたらどうだろう。登場人物はもとより舞台となる架空の志木那島の海と空のブルーも雲のホワイトも自分の想像したものとはかけ離れているだろう。視覚から入る漫画や実写などはそのまま映像として頭に残って固定化されるが、思考から入る小説は自分で想像した姿がイメージ化される。今まさに、僕っていいこと言っている?それはそうと今日の晩ご飯はゴマ塩たっぷりの赤飯だった。業務連絡です。結局、清水さんはとてもいい人すぎてお礼のお菓子を差し出しても頑なに受け取りを拒み続けたようです。そのため父であるこの僕がそれなりに責任を持って美味しくいただきました。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
君と僕、僕と君とのその違い 残り物の冷ご飯で作った愛情のカケラも入っていないチャーハンを食べながらテレビを眺めていたら「何でこんな簡単なことができないの?やればできるでしょ!」とヒステリックに我が子を罵倒す […]
やられたらやり返すのは復讐ではなく誠意です 40歳の頃にプチ同窓会があったんだよ。ハハハ、この僕にもピチピチの40歳の頃があったのさ。そのとき「○○ちゃん、ド久しぶり」と僕が言ったら「お前、誰やった?」と半笑いの○○ちゃん […]
得意に特化 趣味を仕事にすると一人旅や城めぐりが嫌になる。仕事を趣味にすると定年後に間違いなくボケる。ちなみに、無職の僕に定年は切望しても訪れない。結果、嫌いなことを仕事にしたほうが問答無用 […]
聞くドアホ 「目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず」が信条の時代遅れの杉山です。徳川家光が将軍だった寛永15年頃だったらこの僕でもいい仕事をしていたかも知れない。さすが […]
おでんのこんにゃくに見る自分が輝ける場所 大人のクランチシリーズの「香るキリマンジャロ」というコーヒー味のクランチチョコを溶かしたら珈琲のキリマンジャロになるのだろうか?という分かりやすい疑問を抱いた僕は、袋に入ったまま […]
楽しみの幅 僕の数少ない友達の1人に「楽しいことだけをして生きて行く」と言って一度も就職をすることなく約40年間もフリーターを続けているY君がいる。その彼から「楽しいことがなくなってきたよ」 […]
悪いことはいつかは終わる。しかし、いいこともいつかは終わる 今年中は無理だとしても来年中には終わってほしい新コロ騒動。ううん、心配しなくていいんだよ。融資依頼いや、有史以来、物事が終息しなかった出来事はない。しかし、もっと大切なことがある […]
誰でもできそうで0.1%しかできないブランドの構築方法 「三重県の四日市市民は1年間に何回くらいホッチキスを利用しているのだろうか?」という調査を行ってみたいと思ったことはありませんか?僕はありませんが近日中に四日市にステキなトンテキ […]
人間の証明 「俺って会社に必要な人間なのだろうか?」「僕の帰る家はここでいいのだろうか?」と消費期限が10か月くらい過ぎたバターでも食った表情で西の空に向かって嗚咽しているいい年こいたあーた […]
お金持ちがさらにお金持ちになるその理由 令和の日本人は休み過ぎなんだよね。昭和を見習え、この野郎。ま、年中無休で休日の僕が言うのも何だけど今年一発目の大和田(爆)。褐色の血反吐を吐くまで死ぬ気で働け!ジャパニーズ便所蜂 […]
コメント
自分の知る清水に良い奴なんてただの一人もいないどころか、清水なんて知り合いはそもそも一人もいない。ひひひ。ゲロの方ってヤーさんのことかな?その節はよろしくお願いします。横山光輝から入っちゃうと、劉備玄徳は聖人君子と思われがちだけど、陳 舜臣の小説十八史略から入ると普通にヤーさんだもんね。あ、上のヤーさんとは同音異義語です。所詮、中国人の話なんだから清廉潔白ばかりで物事が推し進められたわけがない。
どうやら軽い熱中症かも知れない。くらくらする・・・。もうダメかも知れないけどちょっち頑張ゆ。ハハハ、さとちゃん、おはよ!そうそう、ゲロのヒゲのヤーさんで僕が欲しいのはビーサンだお。履きたくっているから愛用のゲタがボロボロなんだ。あー、朝っぱら暑くて面倒臭いけど今からLINEでミーティングとまいりますか。