いつもは午前3時頃に目覚めるのに5時18分まで眠れた。寝起きの熱い珈琲が妙に美味しかった。バローで買った値引き商品の大福が必要以上に激甘だった。天気がムダに良かった。いつもの眼科へ目薬をもらいに自転車で向かう際に信号がすべて青だった。左手の中指のささくれが見事に取れた。とっくにないと思っていた岩のりが冷蔵庫の片隅にあった。その岩のりを白いご飯に載せて食べたら涙が出るくらい美味しかった。すでに湯上りの色男は今日も熱い一番風呂だった。では、また明日。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
2021年の大晦日の午後3時34分はこの僕と一緒にオードブリませんか? 僕ほど和食が微塵も似合わない男も珍しいだろう。だって、58メートルくらい距離を置いて見れば容姿がイタリア系だから。ハハハ、今年も最後だ。冗談でも言わせておくれよ。はい、それくらい […]
紙の紙一重 はい、クリスマス・イヴには山下達郎の定番をYouTubeで視聴し、クリスマスの夜にはディケンズの『クリスマス・キャロル』のページをめくるというすっげぇ分かりやすい行動パターンのミ […]
新幹線の中での「バカは死んでも治らない」というお話 今まさに、ちびっ子ギャングたちが僕の机の上に折り紙で作ったプチケーキを運んでいる真っ最中。そこで思い出したのだが先日、新幹線の中で頭の悪そうな5歳くらいの男の子が大声で騒いでいた […]
穴まで愛して リアルに「ぜよ」という方言を聞きたかったのに高知市民は誰も使っていなかった。昨晩、高知県は室戸岬からご帰宅した杉山です。奈半利駅→室戸岬のバスでは偏差値60前後のどっかの国立大学 […]
(爬虫類なら話は別だが)人として当たり前のことをフツーに実行しよう ビンボー症と白い髭がアイデンティティでパスタはアルデンテで歩く速さはアンダンテの杉山です。はい、できることならアイデンティティの後に欧陽菲菲をかませたかったものの力不足で申し訳な […]
ひろくんの逸品シリーズ第2弾:小岩井レーズンアンドバター 僕の苗字が小岩井だったら名前を干葡萄牛酪にしても構わないくらい小岩井レーズンアンドバターに無我夢中の真っ最中の僕がいる。まだ記憶に新しいだろう【2021年の大晦日の午後3時34分 […]
いい子になることではなく自分が楽しいと感じることが一番 「ディスる」とか「ハズる」などという2リットルくらい反吐が出そうな俗っぽいワードが大嫌いな正しい日本語をこよなく愛す杉山です。とは言いながら「サボる」を日常的に使う自分が憎めない […]
「ケチャップではなくマスタードにしてください」と言葉を発せず伝えてご覧 あなたも年に一度は瞳孔を開いてみませんか?「オープン・ザ・瞳孔同好会」会長の杉山弘道です。かかりつけの眼科で両目の瞳孔を嫌でも開き続けて早7~8年。いいかげん、スマホ片手の君たち […]
粋な生き方 井上真央が自分のお母ちゃんだなんて死ぬほど最高だよね。録画しておいた『少年寅次郎スペシャル(後編)』を見ていた僕が小さくつぶやいた。ドラマの中の彼女の遺影が映画『ある日どこかで』 […]
上がバカだと下も疲れる 「マイナポイントって何のことだ?」と思ってググったら「マイナンバーカードを使ってチャージや買い物をすると利用金額の25%分のポイントがもらえること」っぽい。ここ最近、世の中の流れ […]
コメント
今朝、歯間ブラシでゴシゴシしたら必要以上に血が流れた。ちょっち貧血気味。昨晩、体重を測ったらダイエット中だというのに1㎏増えていた。珍しく便秘気味。寝起きの瞼が開かない。秋の花粉症は目やにを接着剤にする。自分の身体の中でも発見出来ることがいっぱいあるじゃないか!すべて要らんことばかりだけど。たまにはダラダラと過ごしたひ。あ、iPhoneの新機種がやっと発表されたね。やっと交換出来るよ。長年使ったiPhoneXだけど、ガラス面がバシバシで顔認証されなくなっちゃったんだよね。
未だにiPhone7plusが絶好調のおスギです。ハハハ、さとちゃん、おはよ!杉山家のモットーは、壊れるまで朽ちるまで使い切る。バシバシに割れたガラス面に合わせて自分の顔もバシバシに割ったらちゃんと認証されるんじゃないの?んなこたあない。昨日、ペキッと背筋を痛めて気分が偏差値26レベル以下だよ。なので腹が立つほど快晴だけどジッとご自宅で横になっている僕を全力で慰めてほしい。では、引き続き横になりばぶ。