首里高校の前で「首里高校と朱里エイコは似ている」とスマホにメモしていたら地元の小学生たちが「おじいちゃん、歩きスマホは危険だからいけないんだよ」とこっちに聞こえるか聞こえない程度のヒソヒソ声で言った。いいかい、自分のことを自分でジジイと言っているのは本当はジジイなどとは微塵も思っていないから言っているのであって今、君たちがこぞって言ったことは僕を凹ませるには十分すぎる一言なんだよ。それにグーグルマップを見て歩かないとどこへも行けない他県人の事情をちったあ酌んでやったらどうなんだ。はい、小学生は破天荒な南の地域より東北から北の地域に限る心はないのにメンタルをザクッとやられた巻頭文はここまでです。ま、泣くとあかんから今回だけは勘弁しといたる。今まさに、那覇空港でしか買えない沖縄紅芋バージョンの「呼吸チョコ」を大量に摂取している僕。ちびっ子ギャングたちからは『鬼滅の刃』の沖縄限定の禰豆子のお土産が欲しいと念を押されたので土産物売り場の妙齢の女性店員に「ここに鬼滅の何とかというのはありますかね?頼まれちゃって・・・」と言うや否や「お孫さんですね」と返ってきた。僕ってそんなにルックスはジジイか?大好物の沖縄なのにこの僕を完膚無きまでに凹ませる沖縄でもあった。では、また明日。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
実力を超えた千載一遇のタイミング よくよく考えてみれば僕って『鬼滅の刃』をテレビで3話までしか見ていなかったよ。しかしながら「はじめに」と「おわりに」を読んで仕上げた夏休みの読書感想文はいつも先生を唸らせるくらい […]
アブノーマルなグラコロに教えられた独立独歩 そう、年を越して令和3年を迎えた朝には世の中は混沌とした新コロからグラコロに変わるだろう。でも、グラコロは冬の風物詩だから期間限定の商品っぽいですよ。えっ!そうなのか?ってことで […]
上がバカだと下も疲れる 「マイナポイントって何のことだ?」と思ってググったら「マイナンバーカードを使ってチャージや買い物をすると利用金額の25%分のポイントがもらえること」っぽい。ここ最近、世の中の流れ […]
今日の僕は珍しく磯が死んだ状態なのでサラッとでっち羊かん 今まさに、昨日の午前11時52分に越前大野で買った「でっち羊かん」を吸引している真っ最中の僕がいる。ムダに美味い。「この場合の『ムダ』ってどういう意味ですか?」というメールが過去 […]
2021年は赤い血が通った温かい人間になろう 名古屋は栄のラシックで「D&G」の大きな文字を見た関西系のおばちゃんが「犬か?」と叫んだ。それは「DOG」やがな。はい、とりあえず「ドルガバ」と「ゼニゲバ」を間違えなかっただけで […]
さらに我が家の電気を「おうちでんき」に切り替えてソフトバンクの思うツボ 「パパ、もうiPhone6は恥ずかしいよぉ」と年中無休で丸顔の次女が言った。「で?」とパパの僕。ちゃんと毎月お給料は振り込まれるし、ましてや4日前にボーナスが出たばっかの社会人な […]
今が旬に群がる無芸無能な芸能人たち 僕の唯一の情報源であるネットニュースを見ていると「○○の煉獄杏寿郎のコスプレが激似!」とか「○○が主題歌を歌ってみたら超感動!」とか「○○が息子の弁当を甘露寺蜜璃のキャラ弁にした […]
2020年11月24日のハッピー 午前9時48分、オイル交換を行うために夢も希望もないのに愛車のドリーム号で世界の山ちゃんの会社であるエム・テック・サージョンまで行った。この僕と同い年の世界の山ちゃんは納車のため […]
教科書の『ゼッケン67』のカルナナンダ選手を思い出した午後3時 ホークスも日本一になったことだし携帯電話どころか光回線からPayPayまで身包みソフトバンキーのこの僕を少しくらい金銭的に助けてあげたらどうなんだ。ったく、我が家の毎月の収支を確 […]
あいすまんじゅうと同じくらい世の中、まだまだ甘い 数十メートルも離れた所に立つ教官に向かって大声で叫ぶと「まったく聞こえん!」と叱責される。「まったく聞こえん!」という教官の声がはっきり聞こえるのはいかがなものか。怒りに震えなが […]
コメント
小学生に限らず子どもは残酷だからね。デリカシーを知らないってのは羨ましい限りの強みだよ。まるで我が家の旧姓杉山さんみたいだ。とはいえ、やはり髪色は全てを語る、ってところなのかな。残念だけど諦めや。ところでお早いお帰りで。まるで日帰りかの如く弾丸ツアーだったんだね。
白い髪ならスキンヘッダーのほうが若々しく感じるかも知れない今日この頃、今朝も大量の抜け毛に言葉もなかったおスギです。ハハハ、さとちゃん、おはよ!そうそう1泊だからほぼ日帰りも同然よ。向こうは30℃を超えて汗だくだったけど飛行機やバスの中は寒いくらいさ。機内では新コロのせいでブランケットの貸し出しはなくて半袖Tシャツ1枚の僕は凍えていたがね。忌々しい新コロめ。では、今日はたまった作業をチマチマとこなしますか。