時効だから話そう、これによって僕が生活保護を受けていると読解力のない一部の者に勘違いされた【生活保護という伝家の宝刀】の中に登場した「あまり好きではない客人」とは今、47都道府県で5本の指に入るだろう巨大な税理士法人の営業マンのことだった。彼曰く「コロナで来年の見通しがまったく立たない」と。ハハハ、僕なんか十数年前から見通しが立っていなけりゃ白内障で物理的に前後左右が見えにくい。いいかい、マジで。「ところで調子のいいライバル他社はあるの?」と僕。「はい、○○○税理士法人は面白いように伸びているようです」と彼。だったら、そこの営業マンのマネをすればいいじゃん。あのね、結果を見て嘆くのではなく、そこから学び取ればOKなんだよ。ま、僕の場合、学ぶ=マネだけど。例えば、鬱陶しいライバルがBMWに乗っていてこっちは中古のアルトに乗っていたとしよう。「はぁ・・・」と凹んでばかりの人間は、結果を比較して嘆いている愚か者であって正しい行為は「あいつはどのようにしてBMWを手に入れるまでに至ったのか?」を盗み取ってそっくりそのままマネすることなんだよ。と饅頭を食いながらブログには書いておこう。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
聞くドアホ 「目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず」が信条の時代遅れの杉山です。徳川家光が将軍だった寛永15年頃だったらこの僕でもいい仕事をしていたかも知れない。さすが […]
いい人間になる方法 「朝から晩まで飲んだくれたる」「働かん」「ったく、しょーがねぇから近所の飲み屋で3日間だけバイトしたけど1時間でバイト代をパーッと飲んじまった」「俺に惚れた女は使い捨ての消耗品さ […]
今のご時勢だからこそ無能からの脱却 昨日の【鼻に付く】の続編を書こう。その店の社長に「行列のできる店ほど能がない」と言った僕。昨今では密になっちゃいけないと言われるが、その前から行列なんか作っちゃいけなかったんだよ […]
ハッピーの損益分岐点 例えば、君の年収が286万円だとしよう。すると「ったく、こんなんじゃ食っていけねぇだろ」と汚い日本語で嘆くだろう。だからと言って、美しいドイツ語で嘆いても状況は1ミリも変わらない […]
人間の証明 「俺って会社に必要な人間なのだろうか?」「僕の帰る家はここでいいのだろうか?」と消費期限が10か月くらい過ぎたバターでも食った表情で西の空に向かって嗚咽しているいい年こいたあーた […]
得意に特化 趣味を仕事にすると一人旅や城めぐりが嫌になる。仕事を趣味にすると定年後に間違いなくボケる。ちなみに、無職の僕に定年は切望しても訪れない。結果、嫌いなことを仕事にしたほうが問答無用 […]
なんとなく成り行きで生きている 最近、僕の周りでも何気に増え始めたっぽいのがヴィーガンだろう。人間が動物を搾取することなく生きるべきであるという主義の者たちだ。肉や魚を食べないベジタリアンに対してヴィーガンは卵 […]
栄養失調のサンタクロースは腰が痛い クリスマスの夜にバローで買ってきたお値打ちなチキンがてんこ盛りの味噌煮込みうどんをすすって「幸せだよね」とつぶやいた僕。今、持っている物やできることだけで十分に楽しめるじゃないか […]
こんなのつまんねぇ≧そんなの面倒臭ぇ 自宅も家具も車もありとあらゆる所有物や所有欲をすべて放棄して気楽に生きて行きたいこの僕は、ビジネスホテルで暮らしたら年間でいくらになるだろうと調べたらあーた、ほぼ130万円だとか […]
後ろの快楽 「何でもいいから楽しいことはないかなぁ」と探している時点で大バカ野郎なんだよ。楽しいことは探して見つかるものではなく結果、感じるものなんだよ。夢も同じだろう。追い求めて叶えたこと […]
コメント
取り敢えず朝は饅頭とコーヒーから始めなさい。そうしたら1年中、遊んで暮らせるよ。ぜったいに遊んで暮らしていると思われているに違いないよね。それなりに頭を使う仕事もしているアピールもしておいた方がいいんじゃない?え?本当に何もしていないの?あ、それはどーもずびばぜんでじだ。昨日は用もないのにエミノワにキャンピングカーを見に行ったんだけど、あぁいうのを見ると無償に放浪の旅に出たくなるよね。ま、運転嫌いな人には向いてないとは思うけど。
尾崎分店はフツーによかったけれど長森分店は「ん?」って感じったし高島屋前店はすべてが個室でOKなもののその当時はタバコの煙が凄まじかったから嫌気が差した僕だった。案の定、初寿司のことだお。ハハハ、さとちゃん、おはよ!ほぼ100%今は禁煙だろうからそのうち高島屋前店に行ってくるよ。僕でもキャンピングカーはいいねぇ&欲しいなぁ~♪と思ったりするけれどそろそろ運転免許を返納しようとも思っているので僕、どうしょうしゃん。まぁ、この3か月間で運転したのは3~4回くらいだからもう要らないかしらん。