エプソンのプリンターの調子が致命的で明後日にもご臨終っぽいゆえに最新型の機種をジョーシンで購入したいと思っているものの在庫の6本のインクが最新型の機種には適合しないため在庫をすべて使い切るまで購入に踏み切れないという残念ちゃんは多いだろう。でもね、イエローがなくなったら「まだ他の色があるからとりあえずイエローを1本だけ追加しておこっと」という魔のスパイラルに陥っちまうんだ。はい、1年以上も前からこの状態から抜け出せない苦悩の巻頭文はここまでです。ギリギリのビンボー症であと一歩で本当のビンボーになっちまう僕がいる。笑うくらい暇だったので今日の晩ご飯にお好み焼きを作ったった。僕の食のモットーは「美味しいものを食べるのではなく、美味しく食べる」。何気に原価はほぼ0の食材でも明るく楽しく美味しく食べる。では、また明日。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
人生、死ぬまで挑戦 昨日は「え?」と一瞬、目を疑っちまうくらいぎゅうぎゅう詰めに密状態の極致であったJR名古屋タカシマヤの地下1階でいつもどおりアンリ・シャルパンティエのWチーズケーキを友の会カード […]
特級国民の流儀いや、矜持のほうがいいかな?ま、この際、どっちでもいいや 十六銀行本店の前のスクランブル交差点を北へ向かって慎重に歩いていたら「週休3日制度についてどう思いますか?」と街頭インタビューを受けたので「働け!便所蜂」と大声で一蹴した僕がいた […]
切磋琢磨してくれないとチクッといくよ? by 蜂蜜★皇帝(はちペラ)風 「私ってバリバリ食べる人が好き」の真意を察すれば「バリバリ食べる人=デブ野郎」ではないのに「私ってバリバリ仕事する人が好き」が「バリバリ仕事する人=お金持ち」となるのは不思議だね […]
毎日を楽しもう おいおいおいおい、あろうことか明日が節分だってよ。2月2日が節分というのは1897年以来で実に124年ぶりだってよ。『桐島、部活やめるってよ』の著者である朝井リョウはド田舎の岐阜 […]
今井美樹の『瞳がほほえむから』をほろ酔いながら聴きながら 義務教育期間中に勉強を怠ったせいで「有終の美を飾る」を「優秀の美を飾る」と47歳をとっくに過ぎた中途半端なジジイやババアになっちまった今でもすっげぇ恥ずかしい勘違いを平気でしてい […]
SDKI 「バカとブスこそ東大に行け」とは『ドラゴン桜』の中の桜木建二の名セリフだが、致命的なくらい数々の問題はあるもののそこまでバカでもブスでもない僕だからこそ名城大学に甘んじたのだろう […]
ひろくんの逸品シリーズ第2弾:小岩井レーズンアンドバター 僕の苗字が小岩井だったら名前を干葡萄牛酪にしても構わないくらい小岩井レーズンアンドバターに無我夢中の真っ最中の僕がいる。まだ記憶に新しいだろう【2021年の大晦日の午後3時34分 […]
半径2メートル以内のうれしい報告 では、うれしい報告を2つ話そう。1つ目はフツーに自宅の階段を下りていただけなのにシャキッと嫌な感じが走ったかと思えば左の足首が何気に腫れて痛くて歩くのもままならないすっげぇ可哀想 […]
肩身が狭い人たちのモチベーションって何だろう? 行列のできる店に入るために順番待ち用紙に「カミワズミ」というカッコいい名前を記入したせいで呼ばれても気付かなかったことはありませんか?そんなあなたには是非、次回は「サムラゴウチ」 […]
鼻に付く お久しぶりにスイーツをお取り寄せしようと楽天の中をサ~フィンしていたら「生クリームと餃子のマリアージュだと!?」と驚いた僕がいた。よく見たら「生クリームと餡子」だった大和田(爆) […]
コメント
なにかが違う。真剣に1分ほど考えてから答え合わせにググってみたら、どこか違和感があると感じてたのは、眉毛が一文字になってるからだ。これは間違い探しなのか?で、こんなことをうちの坊主にでも言おうもんなら、「これはアンパンマンじゃなくて、アソパソマソだよ~ん、ひひひ」と返してくることだろう。なんかさ、最近、人に頼まれて絵を描く仕事を副業で始めたらしく、この間なんて14,000円も報酬をゲットしたんだって。誰が何の目的で頼むのだろう???
近藤マッチと同い年のおスギです。なので僕もケジメをつけたろかしゃん。ハハハ、さとちゃん、おはよ!ヒヒヒ、これはね近所の古田さんなんだお。アンパンマンとは書いてないじゃんね。フフフ、あ゛ー、眠い・・・。こんなに眠いのに4時には目が覚めちまう僕はどうしょうしゃん。しかし、ロクくんも頑張ってるねぇ。僕も何気に絵の依頼が来んかしゃん。心はないけれど魂のこもった珠玉の名作をお届けしよう。