あなたも年に一度は瞳孔を開いてみませんか?「オープン・ザ・瞳孔同好会」会長の杉山弘道です。かかりつけの眼科で両目の瞳孔を嫌でも開き続けて早7~8年。いいかげん、スマホ片手の君たちもこの僕に心を開いたらどうなんだ。歩いて帰る途中、車のライトがまぶしくて信号が見えやしない。昨日、店内に大音量を流すコンビニをテレビで見た。口や耳が不自由な方が買い物をする際に意志を伝達することがいかに難しいかを体験する店だった。「お箸を二膳ください」というジェスチャーはできても「ケチャップではなくマスタードにしてください」という身振り手振りは難しい。案の定、僕たちは完璧に目に頼りすぎているということを激しく痛感した一日だった。さらに気付いたことはよく見えないと饅頭の味もよく分からない。ま、もともと笑っちゃうくらい味覚オンチな僕だけど。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
新幹線の中での「バカは死んでも治らない」というお話 今まさに、ちびっ子ギャングたちが僕の机の上に折り紙で作ったプチケーキを運んでいる真っ最中。そこで思い出したのだが先日、新幹線の中で頭の悪そうな5歳くらいの男の子が大声で騒いでいた […]
(爬虫類なら話は別だが)人として当たり前のことをフツーに実行しよう ビンボー症と白い髭がアイデンティティでパスタはアルデンテで歩く速さはアンダンテの杉山です。はい、できることならアイデンティティの後に欧陽菲菲をかませたかったものの力不足で申し訳な […]
紙の紙一重 はい、クリスマス・イヴには山下達郎の定番をYouTubeで視聴し、クリスマスの夜にはディケンズの『クリスマス・キャロル』のページをめくるというすっげぇ分かりやすい行動パターンのミ […]
虫の知らせより虫ちゃんの知らせ これがポーカーだったら至高のロイヤルストレートフラッシュよりストロングな一手かも知れない。とは言え僕、賭け事や俗世間の安っぽいゲームが大嫌いだからポーカーやインベーダーゲームなど […]
穴まで愛して リアルに「ぜよ」という方言を聞きたかったのに高知市民は誰も使っていなかった。昨晩、高知県は室戸岬からご帰宅した杉山です。奈半利駅→室戸岬のバスでは偏差値60前後のどっかの国立大学 […]
夢の続きは見たくない 宇崎竜童から「原チャリも乗れんとはどーいうこった!この野郎」と2時間以上も罵倒され続けた。だから、そんな総天然色の夢を見た。はい、初夢って元日の夜に見る夢らしいが、少しなら払うか […]
教科書の『ゼッケン67』のカルナナンダ選手を思い出した午後3時 ホークスも日本一になったことだし携帯電話どころか光回線からPayPayまで身包みソフトバンキーのこの僕を少しくらい金銭的に助けてあげたらどうなんだ。ったく、我が家の毎月の収支を確 […]
上がバカだと下も疲れる 「マイナポイントって何のことだ?」と思ってググったら「マイナンバーカードを使ってチャージや買い物をすると利用金額の25%分のポイントがもらえること」っぽい。ここ最近、世の中の流れ […]
実力を超えた千載一遇のタイミング よくよく考えてみれば僕って『鬼滅の刃』をテレビで3話までしか見ていなかったよ。しかしながら「はじめに」と「おわりに」を読んで仕上げた夏休みの読書感想文はいつも先生を唸らせるくらい […]
2021年は赤い血が通った温かい人間になろう 名古屋は栄のラシックで「D&G」の大きな文字を見た関西系のおばちゃんが「犬か?」と叫んだ。それは「DOG」やがな。はい、とりあえず「ドルガバ」と「ゼニゲバ」を間違えなかっただけで […]
コメント
とうとう手術勧告が来たか。自分もこのままでは免許証の更新が難しいかも知れないので真剣に考えているんだよ、返納を。ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃな~い~♫ 身振り手振りで伝えることも難しいけれど、それを察知する方にもかなりの年季と技術が必要になるかも。在京時代に足繁く通っていたジャズ喫茶は会話が厳禁だったからオーダーするにも口パクだったけれど、マスターはちゃんと読み取ってくれたよ。読唇術の使い手だったね。
じゃあ、今度はニュータマで僕の濃厚な唇の動きも読み取ってね。うふふ♪ハハハ、さとちゃん、おはよ!毎月、通院しているので女性スタッフたちの堅実な成長ぶりも見ていて楽しいよ。「うん、立派に一人前になったね」と親のような目でほくそ笑む僕がいる。ちなみに、在京時代と言ったら世界のアツローは魂を売った京都だお。