「目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず」が信条の時代遅れの杉山です。徳川家光が将軍だった寛永15年頃だったらこの僕でもいい仕事をしていたかも知れない。さすがに時代が遅れすぎやっちゅう話やがな。はい、早朝の5時から河島英五を聴いて涙ぐんでいた巻頭文はここまでです。例えば「ブログを始めようと思いますが杉山さんのブログのアクセス数は?」などと平気で聞いてくる奴がいるけれど「金払え」。あ、そう言うことではなく別にタダで教えてあげてもOKなもののどうせやらねぇだろ、この野郎。やる奴はググってデータを把握しているから第三者に聞くことなくとっくにやっている。やらない奴だけがニタニタと小汚い顔でチマチマと聞いてくる。そんな奴のことを「ドアホ」とこの僕だけはそうカテゴライズしている。ところで今日も寒かった。こんな寒い夜は東邦ガスで死ぬほど熱した熱々の鉄板に頬ずりをしたくなりませんか?ならねぇよ。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
おでんのこんにゃくに見る自分が輝ける場所 大人のクランチシリーズの「香るキリマンジャロ」というコーヒー味のクランチチョコを溶かしたら珈琲のキリマンジャロになるのだろうか?という分かりやすい疑問を抱いた僕は、袋に入ったまま […]
いい人間になる方法 「朝から晩まで飲んだくれたる」「働かん」「ったく、しょーがねぇから近所の飲み屋で3日間だけバイトしたけど1時間でバイト代をパーッと飲んじまった」「俺に惚れた女は使い捨ての消耗品さ […]
今のご時勢だからこそ無能からの脱却 昨日の【鼻に付く】の続編を書こう。その店の社長に「行列のできる店ほど能がない」と言った僕。昨今では密になっちゃいけないと言われるが、その前から行列なんか作っちゃいけなかったんだよ […]
ハッピーの損益分岐点 例えば、君の年収が286万円だとしよう。すると「ったく、こんなんじゃ食っていけねぇだろ」と汚い日本語で嘆くだろう。だからと言って、美しいドイツ語で嘆いても状況は1ミリも変わらない […]
人間の証明 「俺って会社に必要な人間なのだろうか?」「僕の帰る家はここでいいのだろうか?」と消費期限が10か月くらい過ぎたバターでも食った表情で西の空に向かって嗚咽しているいい年こいたあーた […]
君と僕、僕と君とのその違い 残り物の冷ご飯で作った愛情のカケラも入っていないチャーハンを食べながらテレビを眺めていたら「何でこんな簡単なことができないの?やればできるでしょ!」とヒステリックに我が子を罵倒す […]
なんとなく成り行きで生きている 最近、僕の周りでも何気に増え始めたっぽいのがヴィーガンだろう。人間が動物を搾取することなく生きるべきであるという主義の者たちだ。肉や魚を食べないベジタリアンに対してヴィーガンは卵 […]
栄養失調のサンタクロースは腰が痛い クリスマスの夜にバローで買ってきたお値打ちなチキンがてんこ盛りの味噌煮込みうどんをすすって「幸せだよね」とつぶやいた僕。今、持っている物やできることだけで十分に楽しめるじゃないか […]
こんなのつまんねぇ≧そんなの面倒臭ぇ 自宅も家具も車もありとあらゆる所有物や所有欲をすべて放棄して気楽に生きて行きたいこの僕は、ビジネスホテルで暮らしたら年間でいくらになるだろうと調べたらあーた、ほぼ130万円だとか […]
後ろの快楽 「何でもいいから楽しいことはないかなぁ」と探している時点で大バカ野郎なんだよ。楽しいことは探して見つかるものではなく結果、感じるものなんだよ。夢も同じだろう。追い求めて叶えたこと […]
コメント
ぜひ頬ずりして欲しい。そして動画で配信してね。知らずに訊く場合と知っていて訊く場合があるよね。後者はカウンター商売にとってのテクニックだけど、前者はよく言えば素直、悪く言えば愚鈍だね。何故だか急に鍋焼きうどんが食べたくなって来た。ところでラコリーナは一人で行くところではなかったとただ今、猛省してます。
愛犬のケンケンを連れて滋賀県までけんけんで訪れる田中健。ハハハ、さとちゃん、おはよ!君も滋賀県の壮絶な魅力に五臓六腑までどっぷり浸かっちまったようだね。そのうち濃厚なため息をつくといい感じに鮒寿司っぽい口臭になるだろう。ハハハ、こうなったら人間失格だね。どうせなら琵琶湖をマラソンで一周したらどうなんだ。ってことで、サッポロポテトなう。暇なときはこれを食べながら温かい缶コーヒーを飲むとホッとするよね。はぁ、今日も暇だお。