大人のクランチシリーズの「香るキリマンジャロ」というコーヒー味のクランチチョコを溶かしたら珈琲のキリマンジャロになるのだろうか?という分かりやすい疑問を抱いた僕は、袋に入ったままの10個のそれを熱い湯で溶かして飲んだらあーた、これ以上は聞かないでほしい。はい、8月下旬に「いつまで寝とんの?サッサと夏休みの自由研究やらなあかんがね!」とお母さんに叱られた際には急場の実験として使える頭の悪い子向けの巻頭文はここまでです。ほら、ご覧。どこからどう見ても今日の晩ご飯はおでんだよ。おでんを食べるたびに「こんにゃくっておでんでしか食べないよね」と食卓で言っているらしい僕。ハハハ、本人はまったく気付いちゃいない。このような出来事と最近の体調の変化を検証した結果、いろんな意味でボケが始まっているのでは?岐阜駅から歩いて自宅まで帰る際に道を間違えたりするんだよね。まあいい。おでんの中のこんにゃくに「君は、ここが自分が輝ける場所と思っているんじゃないかい?でもね、光り輝く奴はどこへ行っても輝くものなんだよ。光り輝くかどうかなんて自分次第だから輝ける場所なんてないんだよ。と本人は言っていたらしい。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
やられたらやり返すのは復讐ではなく誠意です 40歳の頃にプチ同窓会があったんだよ。ハハハ、この僕にもピチピチの40歳の頃があったのさ。そのとき「○○ちゃん、ド久しぶり」と僕が言ったら「お前、誰やった?」と半笑いの○○ちゃん […]
今のご時勢だからこそ無能からの脱却 昨日の【鼻に付く】の続編を書こう。その店の社長に「行列のできる店ほど能がない」と言った僕。昨今では密になっちゃいけないと言われるが、その前から行列なんか作っちゃいけなかったんだよ […]
聞くドアホ 「目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず」が信条の時代遅れの杉山です。徳川家光が将軍だった寛永15年頃だったらこの僕でもいい仕事をしていたかも知れない。さすが […]
人間の証明 「俺って会社に必要な人間なのだろうか?」「僕の帰る家はここでいいのだろうか?」と消費期限が10か月くらい過ぎたバターでも食った表情で西の空に向かって嗚咽しているいい年こいたあーた […]
いい人間になる方法 「朝から晩まで飲んだくれたる」「働かん」「ったく、しょーがねぇから近所の飲み屋で3日間だけバイトしたけど1時間でバイト代をパーッと飲んじまった」「俺に惚れた女は使い捨ての消耗品さ […]
「成功するイメージ」より「失敗する絵が浮かばない」のほうが上っぽい 3月のマイブームの予定は腹式呼吸です。セットで瞑想も取り入れてみるつもりだけれど今朝、ふと「心がなくても瞑想って成り立つものなのだろうか?」と疑問に思ったりもした杉山です。ハハハ […]
満腹まで食うとバカになる証拠 僕の周りの人間で「丁稚は何と読む?」という問いに対して「でっち」と答えた者は15%だった。おそらく「でっちを漢字で書きなさい」という問いに対して正しく書ける賢い者は2~3%だろう […]
こんなのつまんねぇ≧そんなの面倒臭ぇ 自宅も家具も車もありとあらゆる所有物や所有欲をすべて放棄して気楽に生きて行きたいこの僕は、ビジネスホテルで暮らしたら年間でいくらになるだろうと調べたらあーた、ほぼ130万円だとか […]
セイレーンからのお導き 「あなた、最近ちっとも来てくれないじゃないの。どういうつもりなの?」とセイレーンが言った。だから、そんな総天然色の夢を見た。説明しよう、セイレーンとはギリシャ神話に登場する上半身 […]
悪いことはいつかは終わる。しかし、いいこともいつかは終わる 今年中は無理だとしても来年中には終わってほしい新コロ騒動。ううん、心配しなくていいんだよ。融資依頼いや、有史以来、物事が終息しなかった出来事はない。しかし、もっと大切なことがある […]
コメント
LINEの文章が秀逸。輝けないことも悪いとは思わないけど、それはそれでまぁまぁ辛いよね。
虫ちゃん、不本意ながら喉がいがらっぽいんでショウガののど飴と養命酒ののど飴とマヌカハニーののど飴をまとめて舐めたら案の定、窒息しかけた僕だった。危ねぇ、死亡診断書に「のど飴の過剰摂取による窒息死」と書かれるところだったぜ。まぁ、人生で輝こうと思ったことなんて一度もないどころかできれば水面下で地味に地道に暮らしていきたい僕だけど。
足首の痛みとレモンの相乗効果でおっ死んでたのかと思ったよ。基本、こんにゃくは煮るくらいしか芸がないからね。ただある意味、一芸に秀でていると言えるのかも知れない。それよりも、ついさっきかよぴーから衝撃の告白を受けたよ。なんと「B家具アウトレットスーパーバリュー」の「スーパーバリュー♫」ってところはかよぴーが歌ってるんだってさ。芸達者だねぇ。
ほほう、美濃町のアベイユSのロゴをえーこちゃん先生が書いているのと同じくらい驚いたよ。みんな目立たないところで地味に頑張っているんだね。ちゃんと光り輝く人生を歩んでいるんだね。別にイヤミじゃないので念のため。ハハハ、さとちゃん、こんにちは!僕も光り輝く人生を歩むべくこれからお取り寄せで届いた生どら焼きを一気呵成に食いまくりばぶ。