TOTOのウォシュレットを使うたびに戸川純の「おしりだって、洗ってほしい。」という懐かしいCMを思い出しませんか?ちなみに、ウォシュレットはTOTOの登録商標なので「ここのホテルはINAXのウォシュレットを使っている」という会話を耳にしたら厳重に注意してやってください。ちなみに現在は、INAXはLIXILになったもののブランドとしては今のところ残っているのでその点も踏まえて思いっ切り丁重に説明してやってください。INAX及びLIXIL関係者各位、こんなに大量のスペースを割いてタダで宣伝してあげているTOTO派の僕を全力で褒めてほしい。3か月くらい前に執拗にメッセージを送ってくるマニアがいたので「SNSを一生懸命にやっている生命体は気味が悪いので夜空に散ってくだたい。ひろみちくんからのたったひとつのお願いだお」と返したったらあーた「私は変わりました(うんぬんかんぬん)・・・」とお返事が届きましたがね。3か月で変わった・・・。健康診断のヘモグロビンの数値でもそうは簡単に変わらんぞ、この野郎。おっといけねぇ、取り乱しちまったぜ。午後2時に満腹になったので横になったら夜になりました。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
有限会社エム・テック・サージョン 山﨑祥史氏(2006年5月11日取材) 突然だが、君たちは愛車のボンネットを自分でオープンすることができるだろうか。死ぬほど文系の僕はオープンするボタンが分かりませんがね。ガソリンを給油する際にも一か八かで右横のボタン […]
- 久しぶりのロイヤル劇場で観た『或る夜の出来事』 何年ぶりどころか、何十年ぶりに入った日ノ出町のロイヤル劇場。最上級に懐かしい。 フランク・キャプラ監督の名作『或る夜の出来事』が上映されていると知り、 朝一番(10:00) […]
いつかはあの人と食べたい山茶林泉のさざんか特選 最近、めっきり食欲がなくなった私を気遣ってくれたかどうかは定かでないが、 約7~8年ぶりに会う友人の磯部さんが山茶林泉で猛烈にご馳走してくれた。 この山茶林泉(さざん […]
岐阜善光寺と伊奈波神社へ行き掛かり上の初詣 LOFTでB5サイズのCampusノートを物色していたら携帯電話が鳴り始めた。 「伊奈波神社へ行こう」と誘われた。静寂を壊された私は、仕方なく合流した。 細野夫妻。初 […]
税理士の小城麻友子さんのダントツ取材と東京ライター会 ダントツな人々の取材のため、ぷらっとこだまに乗って文京区まで行った。 税理士の小城麻友子さん。私たちは「オギマユちゃん」と呼んでいる。 開業してまだ1年ちょっとだが、かなり […]
清水緑地の鳩と烏 駅前の薬局までサンテ40iを買いに行こうと清水緑地の前を通ったら、大量の飯粒を貪るたくさんの鳩がいた。そして、遠くに孤高の烏。 すると、烏が歩み寄ってきた。 ピリピリ […]
見た目と重ねた歴史にめっぽう弱い僕 「ねぇねぇ、知ってる?」と主題の前に問い掛ける愚か者が苦手な杉山です。ねぇねぇ、知ってる?だから、早く言え!弘道、了解でーす!昨日、岐阜駅~恵那市の岩村駅を列車に揺られた僕がいた […]
2021年『青春18きっぷ@春の陣』の幕開けだよ ひゃっほ~い♪買っちまったぜベイベー。今日から販売がスタートしたのは愛と青春の18きっぷ。そう、忌々しい新コロのせいで前回の冬の陣はスルーせざるを得なかったが春の陣は我慢できない […]
仕事とは 我が家のちびっ子ギャングたちもそろそろ保育園でおたふくや水疱瘡にかかったほうがいい頃なのに「細菌に感染してはNG」のご時世ゆえにその予兆はまったく見られない今日この頃、これはこれ […]
やる気と体温が異常に低い人間の主張 将来の移住地候補のひとつである沖縄県にお金を落とすべく国際通りで死ぬ気で食べてきた僕なのに今朝、ご自宅の体重計に乗ったらあーた、出掛ける前より100グラムも減っていればセントレア […]
コメント
まだTOTOがボズ・スキャッグスのバックメンバーだった頃から注目していた自分は先見の明があると言うことを、高校1年生の頃から未だに言い続けているんだけど、既にTOTOが忘れ去られているという事実は如何ともし難い。日本のTOTOよ。代わりに頑張ってくれ給え。今日はね、旧姓杉山さんが自宅にいるもんだから、大手を振って遊びに行けないんだよ坂本(泣)杉山さんと遊びに行ってくるって口実に使わせてもらおうかな?
ったく、あーたさ、この僕の聖地をこの僕の許可なく訪れて土足で踏み荒らすようなマネはやめてくれないかな。ハハハ、さとちゃん、おはよ!かんから屋は最高だね。愛媛県松山市の「みよしの」のあんころ餅もおすすめだお。ユーミンもお気に入りの甘味処だお。老婆いや、蝋梅も咲き始めた今日この頃、そろそろスカッと晴れやかな日常に戻らんかね。ううん、別に老婆もそれなりに咲いてもいいんだよ。