「ねぇねぇ、知ってる?」と主題の前に問い掛ける愚か者が苦手な杉山です。ねぇねぇ、知ってる?だから、早く言え!弘道、了解でーす!昨日、岐阜駅~恵那市の岩村駅を列車に揺られた僕がいた。岐阜駅~岩村駅の乗車賃は2010円なのに、なぜだか途中の多治見駅で下車して再度、乗車すると1940円になって70円もお得なんだよね。でもね、乗り換えのために52分間も待つので近くのイタリアンレストランで飲んで食って1958円も使っちまっただよ。バカ。ま、こういうところが憎めない僕なんだけれどなぜにみんなは平気で僕を憎んだり恨むのだろうか。ま、それもまた風情。さらに風情と趣のある岩村界隈の松浦軒本店で買ったカステーラわず。これはカステラじゃないよ、カステーラだよ。その同じ通りに松浦軒本舗もあったが、速攻でググったら前者の創業が寛政8年で後者が明治15年。見た目と歴史にひざまずく僕ゆえに当然のことながらこのような結果となった。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
仕事とは 我が家のちびっ子ギャングたちもそろそろ保育園でおたふくや水疱瘡にかかったほうがいい頃なのに「細菌に感染してはNG」のご時世ゆえにその予兆はまったく見られない今日この頃、これはこれ […]
SDKI 「バカとブスこそ東大に行け」とは『ドラゴン桜』の中の桜木建二の名セリフだが、致命的なくらい数々の問題はあるもののそこまでバカでもブスでもない僕だからこそ名城大学に甘んじたのだろう […]
やる気と体温が異常に低い人間の主張 将来の移住地候補のひとつである沖縄県にお金を落とすべく国際通りで死ぬ気で食べてきた僕なのに今朝、ご自宅の体重計に乗ったらあーた、出掛ける前より100グラムも減っていればセントレア […]
意味不明な怒りを根こそぎ鎮める手作りハンバーガー 昨今、世間で毎日のように見聞きする「SDGs」とは「持続可能な開発目標」の略称だ。この際、これを「杉山、大丈夫か?頑張れよ、小っちぇ杉山」の略称としたらどうだろう。ま、言い得て妙 […]
進化しつつある水道光熱費 中部電力から「ご契約の廃止」と明記されたハガキが届いた。ふ~ん、へ?何だとぉ!?残高不足で引き落としがNGだったのか?と一瞬だけ思ったが、そのときソフトバンクでんきに変更したこと […]
家事の価値 止ん事無い事情と諸般の事情を足して一身上の都合で割った家庭の事情ですっげぇ忙しい杉山です。電子レンジとガスコンロの使い方は何とか理解したものの洗濯機の操作方法がまったく分からない […]
好奇心は僕を笑う 「Curiosity killed the […]
今井美樹の『瞳がほほえむから』をほろ酔いながら聴きながら 義務教育期間中に勉強を怠ったせいで「有終の美を飾る」を「優秀の美を飾る」と47歳をとっくに過ぎた中途半端なジジイやババアになっちまった今でもすっげぇ恥ずかしい勘違いを平気でしてい […]
特級国民の流儀いや、矜持のほうがいいかな?ま、この際、どっちでもいいや 十六銀行本店の前のスクランブル交差点を北へ向かって慎重に歩いていたら「週休3日制度についてどう思いますか?」と街頭インタビューを受けたので「働け!便所蜂」と大声で一蹴した僕がいた […]
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 井上陽水の『氷の世界』を聴きながらガリガリ君を前歯で噛み砕くと確実に寒さが増す今日この頃、サイゼリヤの割り箸の袋の中には爪楊枝が入っていない。ま、これも経費削減の一環なのだろうか […]
コメント
自分ならば意表を突いて「かめや」で買うかも。「半分、青い。」は観ていないけど、本舗の方が出たのかな?酒蔵前が本店だっけ?ちゃんと公約通り2月中に行けて良かったじゃんね。駅から城址までの距離はさぞかし運動不足の解消の助けになったことだろう。次回、訪れることがあったならば「加登宇酒店」で『五平餅』を堪能することにするよ。
いまだに太ももがパンパンのおスギだお。ハハハ、さとちゃん、おはよ!残念ながら「かめや」は定休日だったんだよね。カフェでまったりしようと思ったのに・・・。かんから餅が食えたんでまあいい。しかし、あの店に若い娘っ子の店員がいたのには驚いたっぴ。さとちゃん家もいよいよソフトバンキーに汚染されちまったようだね。とりあえず今のところ電気もとどこおりなく供給されている我が家です。