すでにご存じのとおり数々の問題があるLINEだが、だからと言って便利なツールであることには違いない。夕方のニュースで「怖いからこれを機にLINEをやめました」とインタビューを受けた妙齢の主婦が言った。おいおい、お前の個人情報なんかいったいどこのどいつが欲しがるんだい?とテレビに向かって説教する僕はお年寄り。ハハハ、話し相手がパナソニックのテレビだけなんだよ。と思いきや、よく見たらあーた、我が家のテレビはシャープのアクオスだったじゃんか、この野郎。今日までパナソニックだと信じて疑わなかった僕。改めまして今後ともよろしくお願いいたします。これを機にアクオスとも親友だ。世の中、パソコンやスマホをネットにつないだ時点で個人情報などダーダーにだだ漏れだ。それが嫌なら高知県の山奥かダニすらいない無人島にでも移住するこった。とブログには書いておこう。今日の晩ご飯は納豆・オン・ザ・ライス・ウィズ・厚揚げ、Oh!Yeah~!
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
唯一無二の無責任な立ち位置で楽しく生きよう スジロー→くら寿司→かっぱ寿司→はま寿司→魚べい。さて、これはどういう順番だと思いますか?え?好きな回転寿司の順番だって?高木ブー!ハハハ、そのまったく逆だよ。はい、せっかく昨日 […]
しょぼくて小っちぇ考え方の安っぽい霊長類 知り合いの社長と積立型の共済年金についてダラダラと話していた。それくらい暇だということだ。「満期になったら杉山さんは一括でもらう?毎年に分けてもらう?」「一括ですよ」と即答した僕 […]
北斗七星には3つ足りない ところで今日は何の日か知ってるかい?え?7月7日だから七夕に決まってんじゃんって?ハハハ、君たちってイチイチ案の定のカレンダー人間だね。今日は僕のお義父さんの誕生日だろが。ったく […]
半分半分 YouTubeでミニー・リパートンの曲を聴きながら「私のグラスはいつも半分なの。でも、それは半分空っぽではなく、半分が一杯に満たされてるの」という有名なセリフを思い出した僕は立派 […]
死ぬまでハッピーになれない哀れな人種 随分前にデニーズのランチを報酬として相談に乗ってあげたM君から「ボーナスが下がる予定なので今回はガストでお願いします」とLINEが届いた。しょーがないなぁー。ってことで、僕の貴重 […]
言葉の伝達と意思の疎通 「ニホンゴは通じるんだけど日本語が通じない」と思ったことはありませんか?これが意味不明では君には日本語が通じない。フツーの言葉の伝達はできても意思の疎通ができないっちゅう話やがな […]
客は生きもの、社員は生もの バローのレジで中学生くらいの女子が「箸を1膳ください」と言っている姿を見て「ほう、なかなか利発そうな子ですな」と感心した杉山です。1本の場合は2本で1膳となる箸の片方だけを指すの […]
君には才能はあるがセンスがない 「杉山さん、私のコラムを読んでみてください」とまるで昭和末期の挑戦状を叩きつけるかのような鬱陶しいメッセージが届いた。そこで最初に言うが、この場合は「読んでください」と書きなさい […]
吾思故吾在 君たちのような安い世間の権化のような種族は「みんなができることができないと凹むが、そもそもみんなができることができても何の意味もない」とは思わないかい愉快痛快怪物くんっぽい阿藤快 […]
記憶に残らなくても笑い話かいい思い出になる この僕がスタバで「コーヒーティラミスフラペチーノ」などの期間限定のビバレッジを楽しむ理由は「あのとき飲んどきゃよかった・・・」と後悔しないためだ。そのときにしかできない経験や体験 […]
コメント
高知県でなきゃダメなんですか?岐阜県ではダメなんですか?だって家から近い方がいいんだもん。ダニはまだイイけど蛭は嫌。梅雨時に山県辺りの山を登ると蛭ががわんさかと出てくるんだよ。いや、わんさかと出てきたらホラー映画やがね。因みに我が家のテレビはTOSHIBAのREGZAだよ。PCも浮気せずずーっとTOSHIBAを愛用していた偏屈だけど、とうとうLenovoを新調しちゃった。ごめんね、TOSHIBA。社長も辞任することだしもうそろそろ見切りをつけても良いかと思っちゃって。
長浜が移住者を募集しているので観光案内所へ行って街中で建設中のマンションなら移住したいと言ったら門前払いをくらったおスギです。いいかい、マジで。ハハハ、さとちゃん、おはよ!ったく、失礼な話だよね。だって、この僕だよ。こ、この僕が長浜市民になってあげるっちゅうのに。まあいい。せっかく大飯店で親友のレバニラ炒めを食おうと思ったのに。大飯店、あなたって大飯店は・・・。