ボーっとテレビを見ていたら「不安でいっぱいの人たち」っぽい特集がこれ見よがしに流れていた。ったく、今さらそんなテーマを視聴者の頭の中にすり込んでどうするつもりなのだろうか。そして、不安がいっぱいあるからいいんじゃないのか。そこらの犬や猫でも不安はあるぞ。不安がなかったら人間じゃない以前に家畜以下だ。不安のうちに不安を楽しんじまおう。不安がバージョンアップして恐怖になったらジ・エンド。恐怖に怯えるようになったらオシマイだ。不安はいっぱいあればいい。例えば「バローで買ってきたおはぎを2個とも食べたら・・・」という不安のうちはまだマシなの。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
唯一無二の無責任な立ち位置で楽しく生きよう スジロー→くら寿司→かっぱ寿司→はま寿司→魚べい。さて、これはどういう順番だと思いますか?え?好きな回転寿司の順番だって?高木ブー!ハハハ、そのまったく逆だよ。はい、せっかく昨日 […]
しょぼくて小っちぇ考え方の安っぽい霊長類 知り合いの社長と積立型の共済年金についてダラダラと話していた。それくらい暇だということだ。「満期になったら杉山さんは一括でもらう?毎年に分けてもらう?」「一括ですよ」と即答した僕 […]
北斗七星には3つ足りない ところで今日は何の日か知ってるかい?え?7月7日だから七夕に決まってんじゃんって?ハハハ、君たちってイチイチ案の定のカレンダー人間だね。今日は僕のお義父さんの誕生日だろが。ったく […]
半分半分 YouTubeでミニー・リパートンの曲を聴きながら「私のグラスはいつも半分なの。でも、それは半分空っぽではなく、半分が一杯に満たされてるの」という有名なセリフを思い出した僕は立派 […]
死ぬまでハッピーになれない哀れな人種 随分前にデニーズのランチを報酬として相談に乗ってあげたM君から「ボーナスが下がる予定なので今回はガストでお願いします」とLINEが届いた。しょーがないなぁー。ってことで、僕の貴重 […]
言葉の伝達と意思の疎通 「ニホンゴは通じるんだけど日本語が通じない」と思ったことはありませんか?これが意味不明では君には日本語が通じない。フツーの言葉の伝達はできても意思の疎通ができないっちゅう話やがな […]
客は生きもの、社員は生もの バローのレジで中学生くらいの女子が「箸を1膳ください」と言っている姿を見て「ほう、なかなか利発そうな子ですな」と感心した杉山です。1本の場合は2本で1膳となる箸の片方だけを指すの […]
君たちは世界で上位3%以内の勝ち組だがね 「年収は低いけど休日が多くて福利厚生がいい会社と年収は高いけどプチブラックな会社のどっちがいいですか?」というメールがプチブラックな僕に届いた。僕的には年収が高い無職がお気に入り […]
君には才能はあるがセンスがない 「杉山さん、私のコラムを読んでみてください」とまるで昭和末期の挑戦状を叩きつけるかのような鬱陶しいメッセージが届いた。そこで最初に言うが、この場合は「読んでください」と書きなさい […]
できることを無理なく続けること 君たちの身の回りに「できないことを成功するまで根性で続けようとするバカ野郎」はいませんか?できないことはいくら頑張ったところで絶対にできやしないんだ。続けることが美徳だと信じてい […]
コメント
31日で蔓防が終わってしまったらどうしよう。それ考えると不安でしかない。それ絶対に背信行為だよね。ったく、またひとり辞めるだなんて言い出しやがるから社内はてんてこまいさ。ま、なんとかなるだろ。今までもなんとかなって来たし。しかしせっかくの休みだってぇのにこう雨ばかりじゃ何処にも行けないじゃん。どうやら明日明後日は晴れるみたいだけど、そんな時に限って家族が全員いやがるんだよ。だから土日は嫌い。
いいなぁ、家族がいるって。僕なんか天涯孤独なロンリーウルフだから背中に鮮明に浮かび上がった孤独の「こ」の字がすっげぇ寂しすぎるよね。ハハハ、さとちゃん、こんばんは!ったく、ビビるくらい降りまくりやがって。この土日は洗濯日和だぜ。今まさに、ブリ塩と岩のりと豆もやしっちゅう精進料理より質素な晩ご飯を一人きり食べて満腹の真っ最中。孤独だぜ・・・。ってことで、そろそろお風呂に入りばぶ。想像しちゃいやぁ~ん♪