ほぼ10年近くも使っているエプソンのプリンターが僕の言うことを聞かなくなったのでアマゾンで新たに購入したエプソンのプリンターをパソコンに接続する際に便利なWi-Fiを利用せずに従来どおりUSB接続を選択した物理的にアナログ人間の杉山です。線でつながっていないものは信用できん。ちなみに、言うことを聞かなくなった生意気な家電には「熱湯をぶっかけるぞ、この野郎」と脅すと68%の確率で急に動き出したりするものです。※あくまでも個人の意見です。ま、そんなことよりモーレツに暑かったのでコメダ珈琲店岐阜駅東店に左足から駆け込むと「白桃・練乳」バージョンのかき氷(ミニ)を吸引した。この暑さだと青春18きっぷの旅はたまりませんな。では、また明日。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
満腹になって苦しいから帰りに楽しみにしていた焼き芋は日を改めて食べよう 5連休の真っ最中の次女と一緒に岐阜タカシマヤの11階にある『みわ屋』で金華山の頂にそびえる荘厳な岐阜城をボーっと眺めながら「飛騨牛ひつまぶし(ロース)」を食った。っていうか、会社 […]
今川義元の誤算 この寒い中、桶狭間の戦いの由香里いや、友加里いや、所縁の地を巡った。それは鷲津砦と丸根砦と沓掛城だ。画像を載せようと思ったものの正直、雑木林と野っ原だけなのでやめといた。その途中 […]
右寄りの2分の1の味 あなたも年に一度は瞳孔を開いてみませんか?「オープン・ザ・瞳孔同好会」会長の杉山弘道です。毎年12月になるとかかりつけの眼科で両目の瞳孔を嫌でもパカッと開いて入念なチェックを受け […]
墓参りと熱い珈琲とピザトースト 杉山家の濃厚なDNAに思いを馳せつつ丁重に墓参りをした。墓前に手を合わせながら「ご先祖様、こうしてお参りできることに感謝です」と深々と頭を下げた。だから弘道君は、そーいう男なんだ […]
年越し上天丼ランチ メリー・クリスマス、ミスター・ローレンス。そして、もうすぐ年越しそばの大晦日がやってくる。このサがミですら行列ができる大晦日。ゆえに我が家はどん兵衛でやり過ごそう。ハハハ、世の中 […]
僕の評価は3.38 あなたも「食べログ被害者の会」に入会しませんか?はい、食べログには恨みも悩みもないどころかそこそこお世話になっている杉山です。あろうことか次女が有休を取得したのでイオンモール各務 […]
期間限定メニューに当たりなし2 モスバーガーの新商品のCMを見るや否や「これも何かのご縁だろうからお付き合いしてあげる」とこれ見よがしに善人ぶった大義名分の下、さっそく岐阜駅構内にあるモスバーガーまで出掛けた僕 […]
西教寺と針江生水の郷を満喫した世界のアツローと僕@滋賀県大津市・高島市 ただいま。おかえりなさい。どうもありがとう。今まさに、滋賀県から帰ってきた砂漠王。ハハハ、大津市にある明智光秀ゆかりの西教寺を堪能した後に高島市の針江生水(しょうず)の郷を訪れた […]
午前11時47分にはほぼほぼ満席になったみわ屋 ほら、ご覧。岐阜タカシマヤの11階にある『みわ屋』で金華山の頂にそびえる岐阜城を眺めながら「飛騨牛ひつまぶし(ロース)」を食べた僕。この8月に「ウチ店旅」のテイクなアウトで【飛騨 […]
デラックスな僕たちからスタンダードな君たちへ ほら、ご覧。僕たちクラスになると気軽に楽しむランチは鰻なんだよ鰻。え?聞こえなかったって?ったく、しょーがないなぁー。鰻と書いて「う・な・ぎ」。ハハハ、資本主義社会って絶えず正解 […]
コメント
あれ?口福堂じゃなかったのか。元々はエプソン派だった自分だけど、飯島直子がチューブに取られてからはキャノンに鞍替えしたんだ。それからはずーっとキャノンだお。とうとうゴルゴがこち亀を抜いてギネスに載ったとニュースでやってたね。さいとう・たかおっていったい幾つなんだよ。もう絶対に自分では描いてないよね。はぁ、月曜日なのに全くやる気がおこらない。あ、月曜日だからおこらないのか。
口福堂に行ったはいいけど「田舎ぼたもち」を買おうと思いきや「これだけ暑いからコメダかどっかでかき氷にしよう」と電光石火で思考回路がいい感じにショートしたおスギだお。ハハハ、さとちゃん、おはよ!間違っても赤鰐など選択肢にすら入っていないからね。ふ、当然だよね。取説を読むのが面倒なので最初に買ったメーカーをずっと続ける嫌でも保守的な僕がいる。はぁ、今日もチマチマと面倒臭い内勤作業に勤しみますか。