スジロー→くら寿司→かっぱ寿司→はま寿司→魚べい。さて、これはどういう順番だと思いますか?え?好きな回転寿司の順番だって?高木ブー!ハハハ、そのまったく逆だよ。はい、せっかく昨日、3度目のチャレンジをしてあげたのに案の定、くら寿司との相性は×だった巻頭文はここまでです。味やネタ、店員の態度うんぬんの問題ではなく、存在自体が僕の性に合わない、つまり僕との相性が最悪ということなので誰のせいでもありません。愛川欽也いや、キンキンに冷えた金しゃちビールを飲みながら伊勢うどんを食べていたら「○○さんの息子はスイスで働いているらしいよ」とのこと。う~ん、これは「スゴイね!」と「可哀想だね」のどっちの反応を期待して語っているのだろうか。個人的には「そんな遠くへ行かんと食って行けんのか?」と確実に可哀想に思えてしまう僕がいる。僕は岐阜市、もっと言えば純粋なる岐阜市(長良川の南側)だけで食って行きたいし、正直なところ自分の家から一歩も出ることなく食って行きたいし、家から出るときは遊びに行くときだけだったら最高じゃん。しかも唯一無二の無責任な立ち位置で。ってことで、今日も100%いい一日だった。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
北斗七星には3つ足りない ところで今日は何の日か知ってるかい?え?7月7日だから七夕に決まってんじゃんって?ハハハ、君たちってイチイチ案の定のカレンダー人間だね。今日は僕のお義父さんの誕生日だろが。ったく […]
死ぬまでハッピーになれない哀れな人種 随分前にデニーズのランチを報酬として相談に乗ってあげたM君から「ボーナスが下がる予定なので今回はガストでお願いします」とLINEが届いた。しょーがないなぁー。ってことで、僕の貴重 […]
しょぼくて小っちぇ考え方の安っぽい霊長類 知り合いの社長と積立型の共済年金についてダラダラと話していた。それくらい暇だということだ。「満期になったら杉山さんは一括でもらう?毎年に分けてもらう?」「一括ですよ」と即答した僕 […]
不安はいっぱいあればいい ボーっとテレビを見ていたら「不安でいっぱいの人たち」っぽい特集がこれ見よがしに流れていた。ったく、今さらそんなテーマを視聴者の頭の中にすり込んでどうするつもりなのだろうか。そして […]
半分半分 YouTubeでミニー・リパートンの曲を聴きながら「私のグラスはいつも半分なの。でも、それは半分空っぽではなく、半分が一杯に満たされてるの」という有名なセリフを思い出した僕は立派 […]
言葉の伝達と意思の疎通 「ニホンゴは通じるんだけど日本語が通じない」と思ったことはありませんか?これが意味不明では君には日本語が通じない。フツーの言葉の伝達はできても意思の疎通ができないっちゅう話やがな […]
客は生きもの、社員は生もの バローのレジで中学生くらいの女子が「箸を1膳ください」と言っている姿を見て「ほう、なかなか利発そうな子ですな」と感心した杉山です。1本の場合は2本で1膳となる箸の片方だけを指すの […]
君たちは世界で上位3%以内の勝ち組だがね 「年収は低いけど休日が多くて福利厚生がいい会社と年収は高いけどプチブラックな会社のどっちがいいですか?」というメールがプチブラックな僕に届いた。僕的には年収が高い無職がお気に入り […]
君には才能はあるがセンスがない 「杉山さん、私のコラムを読んでみてください」とまるで昭和末期の挑戦状を叩きつけるかのような鬱陶しいメッセージが届いた。そこで最初に言うが、この場合は「読んでください」と書きなさい […]
できることを無理なく続けること 君たちの身の回りに「できないことを成功するまで根性で続けようとするバカ野郎」はいませんか?できないことはいくら頑張ったところで絶対にできやしないんだ。続けることが美徳だと信じてい […]
コメント
岐阜市もいいんだけどね、年中無休で気温が20℃で雨が一滴も降らなければ尚いいね。あとは老後の2000万。謙虚にそれ以上は望まない事にしている。嫌い順が珍しくシンクロしちゃったのは良い事なのか残念なのか。ただ「魚べい」は美味しいけれど混みすぎるのが難点だし、「はま寿司」に行く理由はしつこく送られてくるメールにクーポンが付いているだけかも知れない。願わくば「徳兵衛」で値段を気にする事なく食べられる勇気と経済力が欲しい。
今まさに、眼科で目薬をもらってきました。もらってきたとは言え、ちゃんとお金は払ってきたので念のため。ハハハ、さとちゃん、おはよ!本当に君は僕を安堵させる稀有なキャラだね。うん、安堵と稀有は読めるけど漢字では書けない。次々と起こるユニークな事件に巻き込まれる君は僕をホッとさせる一服の清涼剤だろう。隙あらば一服盛ろうとする連中がいる中でホッとするよ。願わくば清涼剤ではなく、爽やかなビールになってほしい。