ほら、ご覧。僕たちクラスになると気軽に楽しむランチは鰻なんだよ鰻。え?聞こえなかったって?ったく、しょーがないなぁー。鰻と書いて「う・な・ぎ」。ハハハ、資本主義社会って絶えず正解で愉快だね。しかも「うなぎ丼(特上)きも吸物付き」のこれが驚きの2305円なんだ。とは言え、ここ『魚勝』は羽島市にあるゆえに羽島の物価を考慮すれば岐阜市で5408円以上の価値だろう。だって、羽島だよ。いいかい、マジで。ま、鬼門の大垣に比べればまだマシかも知れない。ヒヒヒ、見た目に醜くなるだけだからそんなに怒るなよ。フフフ、写真の磯部元伸さんとは世界のアツローの罵詈雑言で大いに盛り上がった。アツロー、山椒より滋味に富んだトッピングをどうもありがとう。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
イナバ、タニキ、マツモト、ローン、イタスパ・・・ 以前、ドン・キホーテがあった神田町の交差点で「タカギさんですか?」と47歳と3か月くらいの必死こいて中間管理職を目指しているっぽい男から声をかけられた僕は「いいえ、シマタニです」 […]
右寄りの2分の1の味 あなたも年に一度は瞳孔を開いてみませんか?「オープン・ザ・瞳孔同好会」会長の杉山弘道です。毎年12月になるとかかりつけの眼科で両目の瞳孔を嫌でもパカッと開いて入念なチェックを受け […]
満腹になって苦しいから帰りに楽しみにしていた焼き芋は日を改めて食べよう 5連休の真っ最中の次女と一緒に岐阜タカシマヤの11階にある『みわ屋』で金華山の頂にそびえる荘厳な岐阜城をボーっと眺めながら「飛騨牛ひつまぶし(ロース)」を食った。っていうか、会社 […]
年越し上天丼ランチ メリー・クリスマス、ミスター・ローレンス。そして、もうすぐ年越しそばの大晦日がやってくる。このサがミですら行列ができる大晦日。ゆえに我が家はどん兵衛でやり過ごそう。ハハハ、世の中 […]
今川義元の誤算 この寒い中、桶狭間の戦いの由香里いや、友加里いや、所縁の地を巡った。それは鷲津砦と丸根砦と沓掛城だ。画像を載せようと思ったものの正直、雑木林と野っ原だけなのでやめといた。その途中 […]
追悼:松鶴家千とせ 僕が昔、ガストだった頃、妹はサイゼリヤだった。父さんがサンマルクで母さんが和食さとだった。わかんねぇだろうなぁ~。以上のことから僕も妹もイタリアと日本のハーフなのですが、僕のほう […]
心のないアナログ人間に線のない以心伝心はあり得ない ほぼ10年近くも使っているエプソンのプリンターが僕の言うことを聞かなくなったのでアマゾンで新たに購入したエプソンのプリンターをパソコンに接続する際に便利なWi-Fiを利用せずに従 […]
午前11時47分にはほぼほぼ満席になったみわ屋 ほら、ご覧。岐阜タカシマヤの11階にある『みわ屋』で金華山の頂にそびえる岐阜城を眺めながら「飛騨牛ひつまぶし(ロース)」を食べた僕。この8月に「ウチ店旅」のテイクなアウトで【飛騨 […]
ガストとサイゼリヤのどっちがお好きですか? 県病院と大学病院のどっちがお好きですか?僕はと言えば、どっちにも大変お世話になっているので甲乙付け難いです。ってことで、前者に行ったはいいものの診察時間は数分で終わった。待ち時間 […]
高砂町の最後の晩餐 ぶらっと『ふくべ』まで歩いて「ヒレみそかつ定食」を食べた。名古屋の矢○と○のそれと比べると7~8倍は美味しいだろう。え?電磁波で聞こえなかったって?名古屋の○場○んと比べたんだよ […]
コメント
「魚勝」はまぁ、お値打ちだよね。中庭のロケーションもいいし「なるほど」と思わせる老舗感が味わえる。ただね、前注前払いはあかん。追加でノンアルビールを頼もうかと思ったら、また帳場に並んでくれなんて言われて言ったらあーた、10人くらいの行列が出来てるじゃん。それもくっそ狭い廊下でさ。もっと場所を変えるなり出来んもんかね?それはともかく牛まぶしだのうな丼だの、人がうんうん言っている時に遠慮会釈もなくよく食べられたもんだゎね。ったく、人柄が伺えるってもんだよ。
どうどうどうどう、まぁ落ち着いて哀川(笑)。ハハハ、さとちゃん、こんばんは!この暑い中、行くことろがないんで白川町へ行ってきた僕だった。たっく、静岡県の掛川に行こうと思ってたのに・・・。ま、しゃーない。案の定、何にもなかったぜ。18きっぷは残すところあと1つ。ただひたすら疲れる今年の夏だぜ。では、濃厚な珈琲タイムとまいりましょう。