早いもので今年も「杉山家とその周辺の者たち合同クリスマス&忘年会」のシーズンとなりました。6回目となる今回もホテルパークの日帰りプランを利用して楽しい時間を過ごすことができました。これもひとえに僕の日頃の行いと僕のスズメの涙の預金残高の賜物です。この場をお借りして心から深く感謝申し上げます。心がない弘道君、どうもありがとう。いえいえ、こちらこそいつもすっげぇお世話になりっ放しで本当にありがとう。それでは、お時間となりましたので一風呂浴びてきます。ちょっと早いですが今年一年、お世話になりました。良いお年をお迎えください。では、また明日。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
納めてほしかったら4月28日までに送って来い ほら、ご覧。今年も招かれざる客がやって来やがったよ。ったく、どうして車を所有しているだけで税金がかかるのだろうか。それはそうと5月31日が納期限ならGW明けに送ってくるなよ。もっ […]
「くりぃむぱん」というベタで安易な表記は反吐が出るほど嫌い はい、身も心も氷のように冷たいアイスマンの杉山です。とは言え、僕に心はありません。ハハハ、この僕の【冷凍したら何でも美味しい法則】に則って神戸屋が「冷凍庫で約2時間くらい凍らせる […]
昨日も一昨日も訪れたい石垣の名城 昨日は中津川市にある大好物の苗木城を攻めまくった僕だった。中津川駅までJRで行くとそこからバスに乗って最寄りのバス停「苗木」で降りた。山城ランキング1位になるくらい超人気スポット […]
砂漠王から発掘王へ やはり僕は持っている男なのだろう。この3月に惜しまれつつ販売を終了した明治のスーパーカップ『キャラメルショコラタルト』をバローで発見した僕がいた。ハハハ、気分は伝説のトロイア遺跡 […]
発掘王から咖喱王へ やはり僕はつくづく持っている男なのだろう。昨日に続いてこの3月に惜しまれつつ販売を終了した明治のスーパーカップ『キャラメルショコラタルト』をバローで発見した僕がいた。もうこうなる […]
首里への道 I found this in […]
しきしまのふーちゃんの袋にも使い回している再封シール 「タカギではなくタカキです」でお馴染みのタカキベーカリー。お馴染みなのは僕の中だけだけど。とにかくそのタカキベーカリーのスコーンのようなビスケットがシンプルな味わいでお気に入りだ […]
まいまい東海ツアーの後は熱々の世界のアツロー 雨が降って11月17日のように肌寒い真っ昼間に世界のアツローと『山本屋本店』で天ぷら入りの「味噌煮込みうどん」をすすった。この際、12月28日でも可。とにかく震えるくらい寒かった […]
ピラルクーのようなピクルスや渡辺マリネでも可 次女が「パパ、これ欲しい?」と言った。こういう場合、性格の悪い僕でも「要らん」とは言えん。「あぁ、何気に流行っとるバリウムだよね」「ハーバリウム」「だね」という血も心も通っていな […]
昭和末期残酷物語 ネットニュースを見ながら「部活動暴行騒動」と「過活動膀胱騒動」は激似だと思った今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。部活動で殴られたり蹴られたり〆られたりするのは当たり前のことで […]
コメント
見ているだけで幸せ気分なるいい写真ですね。
今年もフェイスブック楽しませていただきました。
ありがとうございます。
来年も相変わりませず、お元気でご活躍され、みんなを楽しませてください。
ヨッシー、ハロー!ネタとかオチにはそれなりに冴えに冴えまくっている僕だけど、全身のありとあらゆるところにガタが来ていてシャレにならない一歩手前のこの僕がいる。もうダメかも知れない・・・。ハハハ、でも何気に頑張る。来年にはどっかでご飯でも食べましょうね。
スマホをドライブレコーダー代わりに使えるアプリを導入したらそんじょそこらのドライブレコーダーよりもダントツに優秀でやんの。難点があるとすればバッテリーが早くなくなることかな?それはそうと今年もお世話になりました。来年も宜しくお願い致します。まぁ、初詣も年内に、なんてキャンペーンもやっているくらいだから多少のフライングは認めよう。
年末だっちゅうのに岐阜でオロナミン株に感染したビタミン人間が出たそうじゃん。早くよくなれ by 田村正和風。ホテルパークではクーポン券をパーッと使ったった。しかし、明日から寒くなるねぇ。せっかく買った18きっぷなのに出歩くのがつらい寒さじゃんね。年中無休で23℃の世に中にならんかしゃん。