あなたも年に一度は瞳孔を開いてみませんか?「オープン・ザ・瞳孔同好会」会長の杉山弘道です。毎年12月になるとかかりつけの眼科で両目の瞳孔を嫌でもパカッと開いて入念なチェックを受ける僕がいる。しかし、今日は左目の瞳孔をパカッと開いてイレギュラーなチェックを受けた僕だった。心配しないでほしい。何も異常はなかった。でも、ちったあ心配してほしい。検査後は3時間くらいボーっと視界がかすむため近くのコメダ珈琲店でまったりしながらモーニングサービスを満喫した。僕の右隣に座った57歳くらいの夫婦が店員に「いつもの」と言った。ほう、安いドラマの中でしか聞かないようなセリフに思わず笑っちまった。恥ずかしくないのかな。まだ左目がかすんでいるのでトーストやゆで卵の味が半分しか分からない。んなこたあないこたあない。今日もいい一日だった。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
世界レベルで値上げラッシュの中、サイゼリヤだけには踏ん張ってもらいたい 大学病院からの弘道の帰り道、マーサ21の中にあるサイゼリヤに左足から入るとお値打ちな料理をテキトーに注文して食った僕。花粉症がつらかったものの今日も楽しく過ごすことができてご満悦 […]
満腹になって苦しいから帰りに楽しみにしていた焼き芋は日を改めて食べよう 5連休の真っ最中の次女と一緒に岐阜タカシマヤの11階にある『みわ屋』で金華山の頂にそびえる荘厳な岐阜城をボーっと眺めながら「飛騨牛ひつまぶし(ロース)」を食った。っていうか、会社 […]
イナバ、タニキ、マツモト、ローン、イタスパ・・・ 以前、ドン・キホーテがあった神田町の交差点で「タカギさんですか?」と47歳と3か月くらいの必死こいて中間管理職を目指しているっぽい男から声をかけられた僕は「いいえ、シマタニです」 […]
年越し上天丼ランチ メリー・クリスマス、ミスター・ローレンス。そして、もうすぐ年越しそばの大晦日がやってくる。このサがミですら行列ができる大晦日。ゆえに我が家はどん兵衛でやり過ごそう。ハハハ、世の中 […]
今川義元の誤算 この寒い中、桶狭間の戦いの由香里いや、友加里いや、所縁の地を巡った。それは鷲津砦と丸根砦と沓掛城だ。画像を載せようと思ったものの正直、雑木林と野っ原だけなのでやめといた。その途中 […]
雨で砂埃が立たない安全な運動会の後の来来亭 今日はちびっ子ギャングのビッグの運動会があった。小学校に入ってまだ2か月も経っていないからみんな仲良くかけっこしかできんだろ。案の定、そうだった。まあいい。早朝には雨が降ったもの […]
世界のアツロー、肉を食いながら割を食う ほら、ご覧。嫌でもご覧。イラッときてもご覧。この僕の数少ないネタ元だよ。ネタに困ったときは世界のアツローに会おう。間違いなく何かやってくれる。大変驚くべきことに、当の本人はまった […]
午前11時47分にはほぼほぼ満席になったみわ屋 ほら、ご覧。岐阜タカシマヤの11階にある『みわ屋』で金華山の頂にそびえる岐阜城を眺めながら「飛騨牛ひつまぶし(ロース)」を食べた僕。この8月に「ウチ店旅」のテイクなアウトで【飛騨 […]
ガストとサイゼリヤのどっちがお好きですか? 県病院と大学病院のどっちがお好きですか?僕はと言えば、どっちにも大変お世話になっているので甲乙付け難いです。ってことで、前者に行ったはいいものの診察時間は数分で終わった。待ち時間 […]
高砂町の最後の晩餐 ぶらっと『ふくべ』まで歩いて「ヒレみそかつ定食」を食べた。名古屋の矢○と○のそれと比べると7~8倍は美味しいだろう。え?電磁波で聞こえなかったって?名古屋の○場○んと比べたんだよ […]
コメント
取り敢えず2月の25日に右の瞳孔を開くことになったよ。「オープン・ザ・瞳孔同好会」の仲間に入れてくれないかな。というわけで、一足先にGood bye 白内障させてもらうよ。まだ再来月の話だけど。休業中にとっととやりたかったんだけど手術予定者でいっぱいだって。まるで白内障ワールドだね。
ひゃっほぉ~!すっげぇピーカンでワクワクするぜ!ハハハ、さとちゃん、おはよ!あーたね、白内障とかスシローとかイチイチかぶるんだよね。困ったちゃんだねぇ。今回は飛蚊症による網膜剥離の検査だったけど来月は白内障だお。ハハハ、とっくに手術はOKらしんだけどさとちゃんの結果を待ってからにしよう哀川(笑)。正直、遠くか近くかの二者択一なんて半世紀以上の人生で一番悩むよね。保険外なら両方が見えるのもあるらしいけど担当医があまりおすすめしないと言ってたよ。