糖分を摂取しない365分の1日があるなんて・・・。はい、見せ掛けだけのチープな一日一善より濃厚な一日一糖の杉山です。う~ん、2種類の甘納豆の吸収合併なんて完璧すぎると思いませんか?
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
早送りで見るとさらに癒される一級河川の山田川を必死に泳ぐカルガモの親子 あき竹城は元気だろうか?だから、そんなことはどーでもいいんです。「こ、これで一級河川?」とどこのどいつもこいつも疑問に思うだろう「こ、これで一級河川?」の山田川を何気に眺めていた […]
ぎふ町旅シリーズ第50弾@上加納山 プチ大都会である岐阜シティの魅力を余すことなく伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげるこの僕をもっと評価してやった […]
ひろ散歩シリーズ第14弾@ソロキャンプ ブラブラと食ったり飲んだりして無責任かつ無分別&無計画に楽しむだけの無気力な「ひろ散歩」。ってことで、第14弾はソロキャンプだよ。昨年の12月30日にチマチマとやったきりだったの […]
一日一糖:岐阜グランドホテルのあんぱん 糖分を摂取しない365分の1日があるなんて・・・。はい、見せ掛けだけのチープな一日一善より濃厚な一日一糖の杉山です。間違いなくデリーシャス♪僕のあんぱん人生の中で一番かも知れない […]
ウチ店旅シリーズ第14回:REGOLO弁当 そこで第14回は『お弁当&お惣菜 […]
ひろ散歩シリーズ第18弾@加納清水町 ブラブラと食ったり飲んだりして無責任かつ無分別&無計画に楽しむだけの無気力な「ひろ散歩」。ってことで、第18弾は加納清水町だよ。アジサイが大好物の僕には6月中旬から7月の初旬まで […]
令和4年の金が信念いや、謹賀新年 令和4年、アラビア数字に翻訳すると2022年は毛穴の中や奥歯の隅々までほじくり返すかの如く岐阜県内&ジャパン全国を完膚無きまでに旅しまくりたひ。間違いなく旅するよ、この僕は行くよ […]
一日一糖:バローの焼き芋(紅天使) 糖分を摂取しない365分の1日があるなんて・・・。はい、見せ掛けだけのチープな一日一善より濃厚な一日一糖の杉山です。ヒヒヒ、大臣も乞食も年中無休で下品な糖分を摂取しまくりませんか […]
ぎふ町旅シリーズ第41弾@梅林南町 プチ大都会である岐阜シティの魅力を余すことなく伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげるこの僕をもっと評価してやった […]
ひろ散歩シリーズ第5弾@加納八幡町 ブラブラと食ったり飲んだりして無責任かつ無分別&無計画に楽しむだけの無気力な「ひろ散歩」。ってことで、第5弾は加納八幡町だよ。月に1回は食いたくなるしょうゆ団子。う~ん、香ばしい […]
コメント
あれ?コメントしたつもりが消えて無くなってる。怪奇現象か?まぁいい。今日も昨日も一日中、山ごもりしてたがね。考え事をまとめるにはすっごくいいよ。腰痛も忘れるくらいゼーゼーハーハー出来るし。喜楽屋のお父さんはいい人だね。見た目に良い人オーラが出ているよ。スギちゃんがシャイな人だと知る数少ない若旦那にも挨拶しておいたよ。コロッケも美味いし。
梅林公園で梅を愛でようとしたら寒くて仕方ない今日この頃、やっぱ3月じゃないと満開にならん。ハハハ、さとちゃん、こんばんは!フフフ、喜楽のとーるちゃんから律儀にメッセージが届いたよ。前回は美濃橋が修復中だったので、そろそろ美濃橋→川湊灯台→小倉山城→島屋食堂→茶房とみや→とーるちゃんをいじる完璧なコースで美濃を攻めようと計画していたところだったのに攻めづらいじゃんかよ。ちなみに、島屋食堂とニュー柳屋食堂は姉弟関係だよ。腰痛が致命的だぜ・・・。