「すだちとかぼす」の相関関係は「明方ハムと明宝ハム」のそれとそれなりに似ている。ま、それも賛否両論だと思いますよ。すだちはゴルフボールの大きさでかぼすはテニスボールの大きさである。すだちは徳島県の名産でかぼすは大分県の名産である。以上を検証するとかぼすの勝ち。ま、それも賛否両論だと思いますよ。だが、僕が飲んだのはすだちのジュース。製造元は福岡県の会社だけど。ザ・すだちを並べるとザ・たっちに似ている。ま、それはあなたの好きにすればいいと思いますよ。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
納めてほしかったら4月28日までに送って来い ほら、ご覧。今年も招かれざる客がやって来やがったよ。ったく、どうして車を所有しているだけで税金がかかるのだろうか。それはそうと5月31日が納期限ならGW明けに送ってくるなよ。もっ […]
「くりぃむぱん」というベタで安易な表記は反吐が出るほど嫌い はい、身も心も氷のように冷たいアイスマンの杉山です。とは言え、僕に心はありません。ハハハ、この僕の【冷凍したら何でも美味しい法則】に則って神戸屋が「冷凍庫で約2時間くらい凍らせる […]
昨日も一昨日も訪れたい石垣の名城 昨日は中津川市にある大好物の苗木城を攻めまくった僕だった。中津川駅までJRで行くとそこからバスに乗って最寄りのバス停「苗木」で降りた。山城ランキング1位になるくらい超人気スポット […]
砂漠王から発掘王へ やはり僕は持っている男なのだろう。この3月に惜しまれつつ販売を終了した明治のスーパーカップ『キャラメルショコラタルト』をバローで発見した僕がいた。ハハハ、気分は伝説のトロイア遺跡 […]
発掘王から咖喱王へ やはり僕はつくづく持っている男なのだろう。昨日に続いてこの3月に惜しまれつつ販売を終了した明治のスーパーカップ『キャラメルショコラタルト』をバローで発見した僕がいた。もうこうなる […]
首里への道 I found this in […]
ひろくんの逸品シリーズ第7弾:しきしまのふーちゃん 麩菓子をかじると歯茎から血が出ませんか?もし出るとすれば性癖か上海雑技団級の特技でしょう。このふーちゃんの封を切るとかっぱえびせんよりやめられない止まらない。フフフ、これがあーた […]
まいまい東海ツアーの後は熱々の世界のアツロー 雨が降って11月17日のように肌寒い真っ昼間に世界のアツローと『山本屋本店』で天ぷら入りの「味噌煮込みうどん」をすすった。この際、12月28日でも可。とにかく震えるくらい寒かった […]
ピラルクーのようなピクルスや渡辺マリネでも可 次女が「パパ、これ欲しい?」と言った。こういう場合、性格の悪い僕でも「要らん」とは言えん。「あぁ、何気に流行っとるバリウムだよね」「ハーバリウム」「だね」という血も心も通っていな […]
ったく、バローの握り寿司はないのかよ(ひとり言) あ、ちょっとダメだよ!感染対策として4人以上の会食はお断りだよ。だから、ここは飲食店かよ!はい、曇り空のくせに暑くて体がだるいのでオリンピック並みの投げやりの巻頭文はここまでです […]
コメント
かぼすがテニスボール大会大だとしたら、じゃ、ゆずはなに大でしょうか?答えは、高校は卒業したけれど大学は行ってません。う〜ん、いまひとつ。そもそも君は「ゆず」を知っているだろうか?因みにゴルフボール大の酢橘は育ち過ぎて商品にならんがな。柚子で思い出したけれど、「上之保温泉ほほえみの湯」が関のマーゴが運営を買って出て再開したがね。行かないと。
只今、グランヴェール岐山から帰ってまいりました哀川(笑)。じゃらんポイントと県民割を使って宿泊代は何と1300円だった大和田(爆)。ハハハ、さとちゃん、こんにちは!もうこうなるとタダ同然だね。まったくタダじゃないけど。そうそう、上之保温泉はトゥルットゥル♪の湯で大好物なんでじいちゃん&ばあちゃんを連れて行こうと思ったら「閉館しました」となってたんで「バカヤロー!ちょっと来い」とグーグルマップに叫んだら「リニューアル再開します」となったんだよ。いいかい、マジで。ハハハ、何でも言ってみるもんだね。フフフ、真夏に連れて行ったら単なる拷問なんでその前に連れて行きます。