ちびっ子ギャングのリトルが保育園の参観日ですっごく頑張った。と思う。1人しか参観できんので部外者のジジイには分からんがね。ってことで、参観が終わる5分前にちびっ子ギャングのビッグも我が家にやってきたのでバローで買ってきたゴージャスな寿司を満喫した。今日もいい一日だった。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
朽ち堕ちたDNA 先日、ベビーチーズを食っていたら右の奥歯の詰め物がガキッという大きな音と共に見事にとれた。チーズに負けるってあーた。そして昨晩、カップ焼きそばを食った後に爪楊枝でホジホジしていた […]
寄せて見せる白ワイン 好物のかりんとう饅頭を買おうとなんとなくふらっと計画的にセブンイレブンに入ったら白ワインが目に飛び込んできたので思わず手に取った僕だった。ヨセミテ・ロードというらしいが、これが何 […]
誕生日会は5歳で終了するという岐阜県の条例を作ってほしい このところちょっと暑すぎやしませんか。岐阜市内を年中無休で22℃に設定できないのだろうか。ま、それも賛否両論だと思いますよ。ほら、ご覧。ちびっ子ギャングのリトルのほうのお誕生日会 […]
やる気もハングリー精神のカケラもないからこそ毎日を愉快に暮らしていける 先日、あかのれんで権利を行使できる2割引のハガキが届いたのでピカッ!と稲妻が走る中、近くのあかのれんまで命がけで向かった。テキトーなTシャツを買おうと思ったが、僕のやる気スイッチ […]
ブルーマンとオレンジウーマン 今日はかかりつけの整形外科でレントゲンを撮った。ハハハ、かかりつけと言っても肉離れになった14年前以来だけど哀川(笑)。この際、説明しよう。肉離れは俗称であり正式名は筋挫傷と言う […]
「冷やし中華」はじめました3 2019年は5月11日(土)で2020年は5月3日(日)で2021年は5月14日(金)だ。「ねぇ、それって何の日?」「うん、その年の冷やし中華の食べ始めの日なんだよ」。ってことは […]
餅は餅屋で粒あんは和菓子屋で 今日は仕方なくYDJの勇気を振り絞ってDIYに変身した僕。ちなみに、YDJは「やればできるジジイ」なのでイチイチ念のため。ったく、外壁がちょっち剥がれてきちまったんだよ。面倒臭ぇ […]
中途半端な辛さと書いて中辛はお好きですか? 僕の中のレッドリスト、つまり絶滅危惧種からほんの少しだけ抜け出しそうにある岐阜タカシマヤで買ってきた広島名産のかきカレーだ。「バカにしたことなど一度もない」とは言い切れない僕だが […]
ちびっ子ギャングのビッグの社会貢献 「ヘアドネーション」と「ほな、どないしよ」は岐阜県では似ているようで関西圏では似ていない。「ねぇ、最近よく聞くけどそれって何なの?」「ググれ」。そのためにちびっ子ギャングのビッグ […]
今日の晩ご飯は鉄板スパ、要はイタリアンです イタリアとリタイアは2ヒット2ブロー。イタリア人は働くことが悪だから「イタリア」をもじって「リタイア」という言葉ができたんだよ。これを大友君に伝えたら信じてくれるだろうか。ハハハ […]
コメント
今日もアッシーくんで南部スポーツセンターへの送迎うぃる。足を組んでという意味ではないので念のため。午後1時のお迎えまで何して過ごせっつーの。自宅に戻るにはガス代が勿体ないし。なんで川北在住者がわざわざ長良川を渡らなきゃいけないんだよ。そっちから来いよ。それはそうとハートのカップが可愛いね。サンリオキャラクターかな?サンリオといえばオリンピアの社長は小中高校の同級生だ。当時は坊っちゃんの片鱗もなかったけれど、今ではすっかりセレブだぜ。
「ねぇ、草がボーボーになってきたんじゃない?」「はい」「・・・」「・・・」。ってことで、朝っぱらから草むしりをさせられることになった間違いなく家長である僕がいる。ハハハ、さとちゃん、おはよ!お願いだから無言の目ヂカラだけはやめてほしい。ハートのサンリオカップは長女のなんだよ。どうして嫁いだ長女のカップが置いてあるんだよ。と、そんなこと怖くて聞けない間違いなく家長である僕がいる。