ほら、ご覧。かかりつけの歯科医院に少年ジャンプがあったので足では取れんので手に取ってみた。ま、そりゃそうだ。ほぼ十数年ぶりに少年ジャンプを親指と人差し指でめくった僕だが『こち亀』が終了したのは知っていたが、それ以外の作品にはまったく興味がないので1ページも読まなかった。『ど根性ガエル』や『魁!!男塾』や『北斗の拳』があった時代は本当によかった。『遊☆戯☆王』も少年ジャンプに連載されていた。1ページも読んだことがない僕だけどご冥福をお祈りいたします。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
Atsuro is still alive 「このところまったく見ていないけど生きてるの?」と誰からも心配されていない世界のアツロー。僕も何気に心配になってわざわざ大垣くんだりまで行ったったけど間違いなく彼はまだ生きていた […]
初めての裏切りとお好み焼きの木曜日 マックスバリュでチョコレートがかかった菓子パンを買ったつもりが「お好み焼き風パン」だった。もうダメかも知れない。しかも「ごっつ旨い」などという僕が忌み嫌う表現が書かれているじゃん […]
ダイソーよさようなら、美濃焼よこんにちは 昨日、川北の南蝉を散策している真っ最中に完全閉店するっぽい生活雑貨店を発見した。何と全品が50~70%OFFだった。いい。そこで僕はビールを美味しく飲めるだろう美濃焼のタンブラー […]
岐阜県内におらが村を誘致しませんか? フフフ、ハハハ、ひゃっひゃっひゃぁ~♪昨日のことだが、この僕は長浜駅前のスーパーでカールをゲットしたんだ。本当にお久しぶりだね、カールおじさん。チーズあじかうすあじか。どっちを先 […]
3回目を超えると奇跡ではなく定跡 やはり僕は持っている男なのだろう。ガリガリ君が当たった。しかも以前に当たったものを交換した1本がまた当たった。これは過去の【ツイてるね、ノッてるね、今がピークだね♪】と同じ現象だ […]
岐阜タンメンに思いを馳せる おぉ!岐阜タンメンのカップラーメンじゃ内科外科口腔外科!と分かりやすく喜んでいたらあーた、作っているのは寿がきやじゃ内科外科耳鼻咽喉科。岐阜タンメンは監修とのこと。ふ~ん、監修っ […]
小倉ようかんバー ほら、ご覧。井村屋先生のあずきバーをほぼ3分で舐め尽くした僕は、その串に山崎製パン大御所の小倉ようかんを突き刺した。そして案の定、パナソニックの冷凍室でキンキンに冷やしたったがね […]
真夜中のおやつ 真夜中に隠してあったかりんとうを音を立てないように唾液で溶かしながら食べていると令和4年で3番目にハッピーな気分に浸った気がしませんか?しねぇよ。ボリボリと爆音を立てて食いてぇよ […]
貴重な晴れ間には車を磨いて こうして洗車するのは3年ぶりだろうか。本当にゴメンね、ドリーム号。だってさ、ずっと鬱陶しい雨が続いてんじゃん。3年もずーっと雨が続いてんのかよ?ま、その話は15年後に協議するとし […]
グリーンなメランコリー この5月にちょっぴり曇ったカリビアンブルーっぽいアジサイを買ったらあーた、JR京都駅構内の土産物売り場のような抹茶グリーンに変わっちまっただよ。僕はね、ブルーのアジサイがドトール […]
コメント
週間少年ジャンプ以外は全て廃刊になっていたかと思っていたら、マガジンもサンデーもチャンピオンもまだ続いていたんだね。よかった、よかった。何がどこで掲載されていたかはわからないけれど、がきデカがチャンピオンだったことは覚えている。ドカベンもだっけ?遊戯王の作者も還暦だっていうからほぼ同世代。鳥山明は67歳。その歳で少年漫画が描けるって逆に凄くね?何が逆なんだろう。
がきデカもジャンプだとばかり思っていた僕だった。ハハハ、さとちゃん、おはよ!死ぬまで勉強だね。いったいどんな勉強だよ。サンデーのダメおやじを読んだときは小学生ながらに「おやじをバカにしすぎだろ!」と憤ったものだったよ。ふ、将来の不安が的中しちまった女系家族だぜ。お互い1分でも長生きしまくって1グラムでも甘いもんを満喫しようね。