岡女堂の甘納豆はいい。つくづくいい。イチイチいい。まったくいい。嗚咽するほどいい。だったらしてみろよ。落ち着け。前回の【新たな夢の続き】では2種類だった。そこで今回は大納言・金時・青えんどの3種類をチョイスした。冒険した青えんどもOK!だった。では、さらにいただきます。
(何気に関連がありそうな過去のコンテンツ)
ねぇ、45番がちっとも出てこないじゃん ほぼ4か月ぶりにちびっ子ギャングのビッグを連れて大学病院へ一滴増した。うん、もう懐かしい。病院内にあるローソンでからあげクン(レモン味)を買ったらうれしいことに1個も増量中だった […]
岐阜タンメンに思いを馳せる おぉ!岐阜タンメンのカップラーメンじゃ内科外科口腔外科!と分かりやすく喜んでいたらあーた、作っているのは寿がきやじゃ内科外科耳鼻咽喉科。岐阜タンメンは監修とのこと。ふ~ん、監修っ […]
できれば濃厚な油絵で描いてほしい う~ん、しょぱん岐阜領下店で熱い珈琲をすすると嫌でも小林麻美を思い出してしまう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。とりあえず僕は元気です。そう、とりあえずだ。お互いダメ人間であ […]
Atsuro is still alive 「このところまったく見ていないけど生きてるの?」と誰からも心配されていない世界のアツロー。僕も何気に心配になってわざわざ大垣くんだりまで行ったったけど間違いなく彼はまだ生きていた […]
バーベキューよりバタンキュー(死語) ほら、ご覧。アウトなドアがメインディッシュのナスより苦手な僕なのにアウトなドアの真っ最中!ハハハ、もっと不思議なことに帽子やTシャツや短パンが3年前のときとまったく同じなんだよね […]
引きこもりの流儀2 この奇妙な天候のせいかプチ熱中症で疲労と角質が蓄積しているせいか生まれつき性格が悪いせいか吐きそうなくらい気持ち悪い。左手の小指の第二関節をお口の中に入れたら間違いなく吐くだろう […]
グリーンなメランコリー この5月にちょっぴり曇ったカリビアンブルーっぽいアジサイを買ったらあーた、JR京都駅構内の土産物売り場のような抹茶グリーンに変わっちまっただよ。僕はね、ブルーのアジサイがドトール […]
岐阜県内におらが村を誘致しませんか? フフフ、ハハハ、ひゃっひゃっひゃぁ~♪昨日のことだが、この僕は長浜駅前のスーパーでカールをゲットしたんだ。本当にお久しぶりだね、カールおじさん。チーズあじかうすあじか。どっちを先 […]
3回目を超えると奇跡ではなく定跡 やはり僕は持っている男なのだろう。ガリガリ君が当たった。しかも以前に当たったものを交換した1本がまた当たった。これは過去の【ツイてるね、ノッてるね、今がピークだね♪】と同じ現象だ […]
右を向いても左を見てもケチとしみったれのからみあい ほら、ご覧。何のこっちゃまったくシステムが分からない弘道君にはチンプンカンプンピーなのだがとりあえず負の遺産以外のもらえるものはもらっておくのでとにかくどうもありがとう。今回で合 […]
コメント
だから、そんなところでちょこまかと小銭を落とすんじゃなくて、貯めて貯めて貯めまくった挙げ句、一刻も早く粒あんの風呂に左足から入って首まで浸かりなって。それこそYouTubeで流そうもんならバズること請け合い。精一杯、シェアしてあげるから一緒に100万回再生を目指そう!しかし「青えんど」は食べたことがないけれど、見栄えして美味しそうじゃないの。それはそうと長浜ひどいね。元浜は影響ないみたいだけど。
大盛の冷やしたぬきを食ったら胃が重くて仕方ない今日この頃、アイスクリームさえ入らねぇ。つくづく1人前が限界だと思い知らされた僕だった。超苦しい。ハハハ、さとちゃん、こんばんは!赤福の9月の朔日餅だけど今回はスルーするよ。粒あんは魅力だけれど両口屋是清も大好物なんで年中無休で買えるそっちでいいや。そもそも9月しか食えん和菓子という設定がしょぼい。業務連絡です。明日の晩ご飯はきっとオムライスです。