もうすぐ訪れる11月11日の11時に、どこで何をしようかと今からワクワク
している@ゾロ目と左右対称が半角英数の次に好きな杉山です。
多分、当日になってもきっと忘れていることだと思います。申し訳ありま
せん。ネタのために悪魔に魂を売って無理にこじつけて作ってしまいました。
ちなみに、悪魔とゾロ目つながりで、あのダミアンの誕生日は、
6月6日の午前6時です。
さぁ、そんな左右対称が好きな私はキカイダーの段違いの顔が許せなかっ
たってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。
■以前にお話をしたかどうかは忘れましたが、サラリーマンが
抑えるべき金銭のポイントは、住宅ローンと車の諸経費です。
子どもの教育費では、ありません。
■子どもの教育費は、目に見えるんです。
予算組みが立てれますし、修正もできます。
が、住宅ローンと車に関する経費は、引かれて当たり前
という感覚です。視界から消えています。
■トヨタ自動車が、純利益で1兆円を超えています。
ってことは、国中が車だらけ、ってことになります。
とにかく車に、経費がかかる社会に作られてしまいました。
■失ってしまったものは、仕方がありませんが、
失うのを見過ごすことはありません。
そんな感覚が、とっても大切です。
■増税には、社会や世間は反対します。
それは、消費税や固定資産税、住民税などのように、
“税”って漢字が使われているからです。
社会保険料が上がっても、気づきもしない。ましてや、
介護保険料なんて、とっくに忘れ去られています。
■これも、思うツボって奴です。
一度、実験してみたいことがあります。
それは、“架空の引き落し”です。
■みなさんの通帳から、まったく身に覚えのない金額を
引き落とすんです。
多分、1000円くらいだったら、
ほとんどの人が気づきませんよね。そんなものです。
■自分の視野とか視界は、自分で決めています。
だから、その人の見える範囲が、その人の度量です。
■誰にでも普通に、目に見える範囲ではなく、
自分だけにしか見えない世界が、必要です。
それが、自分の価値観なんです。
■そのためには、
見えないものを見る努力ではなく、
見ようとしていない自分に気づくことが、
そう、肝心です。
────────────────────────────
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
テレビは“火サス”以外は、あまり観ませんが、
CMは、気になります。
一度、テレビの前で、朝から晩までかかって、
CMをカテゴリ別に分類したことがあります。
案の定、住宅と車関連のCMが、
かなりの領域を占めていました。
多くの人が、こんなんで
思いっ切り洗脳されているんでしょうね。
あと、マーケティングとか、エモーショナルとか言って、
小汚い大小チグハグの赤い文字で、
ネット上でも、いろいろと宣伝をしてますが、
あんなん三文宗教と同じです。
大キライだぜ!
では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメルマガに返信しても100%返事などあり得ません