糖分を摂取しない365分の1日があるなんて・・・。はい、見せ掛けだけのチープな一日一善より濃厚な一日一糖の杉山です。お盆が過ぎたからと言って油断するんじゃねぇぜ。サッサと秋よ来い。
ひろ散歩シリーズ第24弾@橋本町
ブラブラと食ったり飲んだりして無責任かつ無分別&無計画に楽しむだけの無気力な「ひろ散歩」。ってことで、第24弾は橋本町だよ。きっと安い世間はお盆休みの真っ最中だろう。働け!便所蜂。一方の僕はと言えば、年中無休でお正月休みだ大和田(爆)。ま、これはこれで当の本人からすればなかなかつらいものがあるのですよ、はい。お盆休みの君たちへ、お正月休みの僕からメッセージをクロネコの代金引換便でプレゼンツしよう。人間、働いたら負けで人生、働いたらオシマイなんだ。おいおい、長良川の鵜飼のように鵜呑みにするな。働け!便所蜂。そんなこんなで岐阜駅構内にある伝串新時代で午前11時から店舗の壁のシミを見つめながら飲み食いした動画はご覧のとおりです。
[動画内検索タグ]伝串 新時代 アスティ岐阜店,焼き鳥
ぎふ町旅シリーズ第70弾@則武
プチ大都会である岐阜シティの魅力を余すことなく伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげるこの僕をもっと評価してやったらどうなんだ。ってことで、第70弾は則武だよ。昔は長良古川と呼ばれた伊自良川を眺めていた僕。いい。淡水の川が似合う僕っていい。そこから15分ほど歩くと福井は越前より直送の海鮮が人気の『魚のいち幸』で「うな海鮮」を生ビールとハイボールで押し流した。ほぼほぼ再訪はないだろう。その後、カフェでまったりしようにも則武界隈にカフェどころか喫茶店もない。仕方なく通り沿いのマクドナルドでコカ・コーラを飲みながらフィレオフィッシュを満喫した動画はご覧のとおりです。
ほら、ご覧。この『魚のいち幸』でむさぼった「うな海鮮」の鰻は越前ではなく三河一色産っぽい。
[動画内検索タグ]魚のいち幸,マクドナルド岐阜則武店,フィレオフィッシュ
ぎふ町旅シリーズ第69弾@今沢町
プチ大都会である岐阜シティの魅力を余すことなく伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげるこの僕をもっと評価してやったらどうなんだ。ってことで、第69弾は今沢町だよ。司町に分不相応な新庁舎ができたので2021年7月に役目を終えた旧岐阜市役所の周囲を歩いた。寂しいねぇ。ま、2~3回しか入ったことがない僕だけど哀川(笑)。とにかく思いを馳せているフリをしながら『豊川寿司』でランチの煮穴子丼を生ビールとハイボールで堪能した。こじんまりとした店内はとても清潔で居心地がよかった。うん、また利用しよう。その後、近くの和カフェで和菓子を熱い珈琲で満喫した動画はご覧のとおりです。
[動画内検索タグ]瀬古写真,豊川寿司,sabo茶房+barバー 舟亭